自分の家から本人の施設まで徒歩圏内なのと、周りにコンビニやスーパーがあり、駅も近く医療機関があるため立地が良いので
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
股関節を悪くして、実家の階段が登れず家に戻れなかったため、退院すると同時に入居できる施設を探していたが、入居待ちで引越し日程を決めるのが難しかった。
入居後どうなったか?
親は一人暮らしでかつ上京することになったので、日常困った時に頼れるシステムが必要だったが、入居後は部屋に緊急コールボタンや毎日の見守り、施設内でのレクリエーションと人との繋がりが得られたので安心している。
SOMPOケア そんぽの家S戸田公園の評価
自分の家から本人の施設まで徒歩圏内なのと、周りにコンビニやスーパーがあり、駅も近く医療機関があるため立地が良いので
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
たまに毎日の安否確認を忘れる時があるらしく、本人は心配していた。応対はとてもフレンドリーで雰囲気は良い。
外観・内装・居室・設備について
各部屋にミニキッチンとお風呂、トイレが付いているのでプライバシーや衛生面が守られている。本人もワンルームマンションに暮らしている感じがして、自由度が高いのでストレスが少ない。
介護医療サービスについて
要支援2だが今のところ自分のことはなんとか自分で出来るので、介護サービスは利用していない。
近隣環境や交通アクセスについて
駅近で周りに医療機関や買い物が出来る場所が多いのと、娘の家から徒歩圏内なので便利。
料金費用について
ほぼ自分のことは自分でできているので、月のサービス料金が3万で利用している感じがないので高い気はする。
投稿者: ももんが投稿月:2024/03
入居者:70代前半 女性 要支援2