SOMPOケア そんぽの家S保谷北町の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

一人暮らしに必要な設備が揃っている

医療専任スタッフがいない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
実家で独り住まいしていたが、物忘れがひどく預金通帳等を紛失するなど通常の生活を維持できなかった。また遠方であるため介護にも限界があった。
入居後どうなったか?
規則正しい食生活を送れるようになった。また洗濯掃除等の家事を任せることによって、病院の付き添い以外は殆ど負担がなくなった。
SOMPOケア そんぽの家S保谷北町の評価
24時間ヘルパーさんがいてチェックしてくれるので、家族の不安感がかなり解消された。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
個人差はあるものの、入居者が快適に過ごせるように目配りしてくれている。また入居者とのコミュニケーションも良好。
外観・内装・居室・設備について
鉄筋コンクリートの堅牢な建物なので、地震等の災害にも強そう。居室は決して広くはないが、1人で暮らすための物は揃っている。
介護医療サービスについて
医療専任のスタッフは居ないので、怪我や病気の場合には家族が本人を病院へ連れて行かなくてはならない。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄りの駅からは決して近いとは言えないが、家族の居住地からは近いので便利。但し駐車可能台数が3台しかないので、もっとスペースを確保してほしい。
料金費用について
諸々含めて月に30万ほどかかっている。本人の年金だけでは足りないので預金を取り崩しているが仕方ない。
投稿者: ふたごのパパ投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。