SOMPOケア そんぽの家 隅田公園の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/10/11
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.8 | 3.0 | 3.5 | 2.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

廊下が広く通りやすい

パン食がない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 2.0 |
外観・内装・居室・設備について
廊下や通路が広く取られており、障害物にさえぎられることなく動くことができる。入居者がホールに集合してカラオケを楽しんでいたことが印象的だった。
介護医療サービスについて
三度の食事にパン食が全く無い。私の親は、何十年も朝はパン食であり、パンが食べられないことがこの施設を選ばなかった大きな理由になった。
投稿者: ika10tako投稿月:2024/10
入居者:90代前半 女性 要介護1見学月:2024/02

受付の方から配膳の方まで丁寧な対応。

チト交通の便が悪いというトコぐらい。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 2.0 | 3.0 | 2.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
配膳に来られたスタッフさんが、入居者である母親に何がない声掛けをされていた事が印象的であった。会話が無くなると塞ぎ込んだしまう人も多いだろうから、そういったトコに気を配っているのだろうと思い感心させられた。
近隣環境や交通アクセスについて
交通の便に関して前質問で触れたが、それは判っていた事なので殆ど問題ない。ただ一箇所で良いので最寄りのバス停からの現地までの案内板があると良いと感じた。
投稿者: SOPHIA7投稿月:2024/07
入居者:90代前半 女性 要支援2見学月:2023/04

浅草病院への通院に便利
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
排尿の管理、体重管理、運動能力の維持 本人がやる気が無い為、介護者にストレスが貯まる。自宅から施設に移し、精神的バランスがとても取れる様になった。
入居後どうなったか?
施設は問題ないが 体重、糖尿関係がまったく改善しない。 本人の問題なので仕方ない思うが、本人が人に頼る、食べないと色んな人に電話で愚痴る、依存心が強く、施設に訪問するのが憂鬱になる。
SOMPOケア そんぽの家 隅田公園の評価
清潔さ、スタッフの教育、食事、医療対応、介護の質伸びランスが良い。訪問の自由度も満足。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの教育が行き届いている。 入居者も比較的介護度が低く、リクリエーションの運営も問題無いようです。
外観・内装・居室・設備について
清掃頻度、駐車場、訪問販売の頻度よく考えられている。 基本的設備はあり、あとはレンタルと基本の家具、家電の持ち込みで対応可能。
介護医療サービスについて
浅草病院への通院に便利。 提携医療機関との使い分けも対応してもらえる。 費用と家族の負担はあるが、便利です。
近隣環境や交通アクセスについて
浅草駅とのバス便あり。 浅草橋駅へのバス便もあります。 タクシー使用しても浅草なら基本メータープラスでいける。
料金費用について
サービスと費用のバランスは良いと思います。 オプションは、その人の考えだが納得出来る。
投稿者: キーちゃん投稿月:2024/04
入居者:80代前半 女性 要支援2

明るい見やすい部屋だった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
SOMPOケア そんぽの家 隅田公園の評価
入居者への対応が良かったのと、施設の清潔感、訪問するにおいての距離などがよかった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他の入居者様も笑顔で困っている感じもあまりなかったように見えました。スタッフの人も感じが良く話しやすかったです。
外観・内装・居室・設備について
土地が良く、明るくて見やすい部屋だった。もう少し色々お外を感じる所があったらベストでした。
介護医療サービスについて
体調管理や1日のスケジュールをしっかりこなしているイメージでした。その入所様それぞれのスケジュール体調管理をみてる印象を受けました。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄り駅から行きやすく、タクシーや自家用車でも行きやすいんじゃないさと思いました。
料金費用について
入って生活してみなきゃ本当にかかる値段がわからないので何とも言えない感じでした。
投稿者: もち大福投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。