SOMPOケア そんぽの家 昭島(あきしま)の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/07/31
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.8 | 3.8 | 4.0 | 4.0 | 3.8 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

入居一時金が無かったこと

郵便物等の家族への手渡しが遅い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
大きな問題はありませんが、届いた郵便物等の家族への手渡しが遅れることがあり、締め切りに間に合わない事例があったのが残念だった。施設内で行われるイベント内容が活発すぎて楽しめなかったと言う感想もあった。
外観・内装・居室・設備について
施設の設備が定期的に更新されているようで、綺麗に維持されている様子だった。スタッフも明るく元気な対応と思う。入居に際しても重要事項説明も丁寧になされ法令順守の組織と感じた。医者による往診も定期的に実施され、不安な症状があると大きな病院への受診手配もスムーズに行われた。
投稿者: ばなな投稿月:2024/07
入居者:90代後半 女性 要介護1入居月:2023/03

施設も新しくキレイだった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
実際に入居してから、様々な不満や問題点が出てくるのかも知れないが、見学時の印象としては、何ら問題なく、いくつかに他の見学した施設と比べても悪いところはなかった。
介護医療サービスについて
食事の献立がすでに見学した他施設と比べてかなり充実しており、楽しみのひとつである食事が良いというのは施設を選択する上で大きなウエイトを占める要素であると思う。
投稿者: 微壮年投稿月:2024/07
入居者:80代前半 男性 要介護1見学月:2022/02

提携医院の月2回巡回診断と処方
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
独居だったため日常の物忘れや日時を間違えての通院があり困っていた。また家事が十分に出来ず部屋の清掃が滞った。入浴も不定期となり清潔が保てない状況もあった
入居後どうなったか?
入居後介護程度の再申請を行い要介護2になったことでより厚いサービスを受けられることになった。個人の生活を重視しながら見守る姿勢での介護なのでストレスなく過ごしているように感じる
SOMPOケア そんぽの家 昭島(あきしま)の評価
個人の生活を見守る姿勢での介護であり、強制することの無い運営が行われていると感じる
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者を構い過ぎない適度な対応なので個人の自由度が多いと感じる。認知が進んだ方にも大声を出すことなく介護している様子である
外観・内装・居室・設備について
建物は古いが居室は清潔に維持されており、一人住まいには問題の無い広さである。ワンルームマンションのイメージ
介護医療サービスについて
提携医院での巡回診断が月2回行われ、同時に提携薬局からの処方も行われるので安心である。結果の報告も文書で定期的に行われている
近隣環境や交通アクセスについて
住宅地の中に所在し騒音などもなく落ち着いた環境にある施設である。駅からは遠く不便であるが車での訪問には問題がない
料金費用について
月額料金は相応と思っており特に不満はない。一時金の設定が無いのも助かった。今後物価高による値上げが無いことを切望している
投稿者: ばなな投稿月:2023/11
入居者:90代後半 女性 要介護2

スタッフが本人の買い物や希望を細かく聞いてくれた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
わがままな言動で家族を振り回す。会話がうまく成立しない。薬が合わなかったことも合ってスタッフへの罵詈雑言が激しく、暴力はなかったものの病院から退去を進められた。
入居後どうなったか?
コロナ禍で面会ができずに詳細は不明だが、スタッフの対応が適度に事務的・合理的で本人に諦観が生まれたと想像する。最期のほうは落ち着いていた。
SOMPOケア そんぽの家 昭島(あきしま)の評価
他の施設を知らないので比較ができない。自宅の近くにあるというのが最大の長所だった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
コロナ禍で面会がほとんどできなかったため詳細は語れないが、スタッフについては本人用の買い物や希望などについて細かく電話が入ったのでよかった。他の入居者についてはまったく分からない。
外観・内装・居室・設備について
他の施設を知らないので居室や共通部分は写真としか比較ができない。外観については築年数相応だと感じた。
介護医療サービスについて
本人から特になにも言われなかったことから少なくても悪い評価はない。逆に良いという言葉もなかったから判断できない。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅の近くだったため自転車で行くことができたが、遠隔地の人は最寄り駅から歩くと少々時間がかかる。駅近くの施設は少数なのでこれが普通だと思う。
料金費用について
東京の平均的な料金と比較して絶対値として高くはないと感じた。本人がサービスに不満を漏らしていないことから料金は妥当だと感じた。
投稿者: あいうえおかきくけこ投稿月:2023/11
入居者:90代前半 男性 要介護2入居月:2021/06
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。