ナービス京都二条の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/11/14
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.8 | 4.6 | 4.2 | 3.6 | 3.4 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

交通の便が良い場所にあり施設が綺麗です。

施設内でのイベントが少ない。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
外観・内装・居室・設備について
各部屋に設置してあるトイレに両サイドに手すりがあるだけでなく、前に寄りかかれる手すりがあるのが魅力的でした。エレベーターは二機あり食堂のほか談話コーナーもあり、機械浴の設備もありました。部屋は日当たりが良く廊下などで出会ったスタッフは笑顔で挨拶をされます。
料金費用について
施設内で生活されている方々は静かに過ごされている感じがします。施設内の住居者の交流の機会がもう少しあれば良いのにと感じました。
投稿者: そると投稿月:2024/11
入居者:80代後半 女性 要介護1入居月:2024/01

個室にトイレと洗面台がある

料金がやや高く、別途デイサービスが必要
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
食事の用意をするのが大変でした。味付けや塩分、お風呂の使い方が覚えられなかったりして大変でした。 階段での移動が危険でした。
入居後どうなったか?
施設に入居することにより、お互いに自分の時間が持てることがとても良かったです。 お食事も、バランスの良いお食事が提供されます。
ナービス京都二条の評価
施設は綺麗で洗濯もゴミ出しも自由にできとても良いと思います。 特に不満はないと思います。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員の方にもよくしていただいています。 他の入居者の方ともお食事の時間に関わりがあるようです。
外観・内装・居室・設備について
外観も綺麗で内装もきれいです。 お部屋もトイレや洗面台がありきれいです。 洗濯室もあります。
介護医療サービスについて
医療は外部のお医者さんが定期的に診察をしてくれてお薬も出してくれます。 薬局の方も来てくれます。
近隣環境や交通アクセスについて
車や自転車で訪問するのですが、自宅から便もよく訪問しやすいです。公共交通機関については不明。
料金費用について
料金は少し高めです。 デイサービスなどにも別で行かないと行けないからかと思います。
投稿者: あ投稿月:2024/05
入居者:80代後半 女性 要介護1

定期的な往診システムで通院負担軽減
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
インフルエンザが蔓延したので、食事のときに来て欲しいと言われたので、食事の世話に行かなければならなかった。都合をつけるのが、大変だった。
入居後どうなったか?
食事、生存確認の心配をしなくてよくなった。また、本人もいつも誰かがいるのが、安心なようだった。おしゃべりする人もできて良かった。
ナービス京都二条の評価
相談する相手がすぐ近くにいるので、何かあれば頼りになっから。食事の心配がいらない。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの定着がなかなか難しい様子だったが、最後までお世話になっていたスタッフもいた。
外観・内装・居室・設備について
新しく建ったばかりだったので、きれいだった。廊下も広くて、歩きやすそうな感じがした。
介護医療サービスについて
定期的に往診をしていただけるシステムがあつたので、とても助かった。通院は大変なので。
近隣環境や交通アクセスについて
街中なのでいろいろお店や病院があるので、タクシーや徒歩で行くことができたので、良かった。
料金費用について
介護度が上がるにつれて、費用がかさむのは仕方がないと思ってはいるがどこまで上がるか、わからなかった。
投稿者: ふみ投稿月:2024/05
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2020年以前

車椅子での移動に問題がない広さ

夜間スタッフ不足で転落対応が遅れた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
15m以上歩けましたが良く転倒しましたので車椅子生活勧められ自宅ではトイレ迄車椅子で行けましたが、雪隠の真横に車椅子付けられなかったから
入居後どうなったか?
引き戸式でしたが、洗面兼用トイレは広かったのでスムーズに入れました。6畳位の部屋にベッド、箪笥、箪笥の上にテレビ、小型冷蔵庫だけで一杯になり、折りたたみ式の椅子も買いました
ナービス京都二条の評価
一応ベッドから車椅子乗り、動ける最低限度のスペースでしたが動線は上手く動けていました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
昼間は比較人員多く、ディサービスもされていて直ぐに来て下さいましたが、夜は1人や2人スタッフで中々来て貰えず、なるべく昼間も家人1人、夜も就寝するまで家人1人付ける様にしていました。朝方何回かベットから転落してコールしても何時間も来て貰えず、転落の度に病院受診余儀なくされました。
外観・内装・居室・設備について
以前の方のせいか多少のキズや床の凹みありましたが、車椅子で動き回るので特に問題は無かったです
介護医療サービスについて
始めは自宅に帰りたい一心も有り歩行訓練しましたが、年齢的な事も有り車椅子生活になり次第にやる気も失せ、何故知らない人と食事しなくてはいけないのか?ばかり言っていました。
近隣環境や交通アクセスについて
父親や自分は車で、妹達はバスや自転車でその都度行っていました。駐車台数4台と少ないので直ぐに溢れて近くのパーキングに停めたりしてお金掛かりました。施設関係者の車も平気で有り参りました
料金費用について
高い事は高いですが、仕方無い出費だと思っています。自分の時は恐らく自宅でなるべく頑張ります。
投稿者: チャップ投稿月:2024/04
入居者:90代前半 女性 要介護4入居月:2020年以前

絵や音楽で施設内の雰囲気が良い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
一人暮らしの認知症の親の様子が分からなくて困ったり不安なことがあった。持病もあったので、受診やその管理に関してもどうしたら良いか迷っていた。
入居後どうなったか?
往診が2週間に一回来てくれて、薬も薬局が持ってきてくれる。薬の配布もスタッフの人がしてくれる。訪問看護も入れていたので、何かあったら対応をしてもらえた。
ナービス京都二条の評価
いつも綺麗な環境が保てていた。ヘルパーの人たちも感じが良かった。施設長の人の対応も良かった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の人は穏やかで、変な人はいなかったように思う。他の入居者の方も落ち着いた方が多かった。
外観・内装・居室・設備について
施設の外観は綺麗な老人ホームという感じ。中も絵が飾られたり、音楽が流れて良い雰囲気だった。
介護医療サービスについて
介護サービスは、ケアプランに沿って行ってもらった。往診と訪問看護を入れていたので医療面も満足だった。
近隣環境や交通アクセスについて
駐車場はあるが、3台くらい。千本通にあるので、バスを使って来ることもできるので便利な方だと思う。
料金費用について
親の年金の範囲ギリギリという感じ。手厚い見守りが必要なら、少し自費が発生する方もいると思う。
投稿者: まっちゃん嫁投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護4入居月:2021/10
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。