小春日和の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/16
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

定期的な歯医者検診や医療連携
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
お金の管理。本人に任せると無分別に注文、契約を繰り返し、それを端から解約するいたちごっことなり、こちらが管理するとヒステリックに昼夜とわずに電話で喚き散らす。
入居後どうなったか?
ケアマネージャーや医師、その他の医療関係の方、介護のスタッフが連携して、緊急の連絡以外は1か月に1度の面会になったから。
小春日和の評価
施設内の清潔感。スタッフさん達が全体的に朗らか。他の医療機関等と連携を取り、必要であればきちんと連絡をくれる所。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他入居者に関しては全く交流がないので分からない。スタッフさんは全体的に朗らかで大らか。大雑把とも言える。
外観・内装・居室・設備について
一見すると普通の住宅のようで、小規模でアットホームな雰囲気がする。清潔感がある。
介護医療サービスについて
定期的に歯医者さんの検診があったり、元々のかかりつけ医や療法士さんとも連携を取ってくれる。
近隣環境や交通アクセスについて
住宅街の中にあるので、比較的静か。車でなければ交通のアクセスが良いとが言い難い。
料金費用について
今のところ、本人の保有している資産からで賄えている。安くはないが高くもない印象。
投稿者: MATSU投稿月:2023/11
入居者:90代前半 男性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。