川崎ナーシングヴィラそよ風の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/08/09
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.3 | 3.0 | 2.3 | 3.7 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

各部屋が陽当り見晴らしが良いと思います。

エントランスが若干暗い(照明)。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
エントランス(受付)には施設の人が働きながら人・入居者との出入りを日常見守られている。また、入居者の看護日誌を自由に見られないよう個人情報の守秘が徹底されていた。
外観・内装・居室・設備について
利用者の各部屋に行くときにエレベーター・階段がフロアー端なので、日常生活(食事、集会)で杖・車イスの方には向かないのでは?
投稿者: taka投稿月:2024/08
入居者:80代前半 男性 要介護2

植栽や飾り付けで季節感を出している
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
本人に認知症があるので面会ないっていないときの入浴や食事の日常が分かりにくい。 好きなときに好きなおやつを食べたりできないのではないか。
入居後どうなったか?
要求を言うことは難しい。本人から状況や気持ちを聞くことが難しい。上手に状況を改善することは難しいから。本人が気持ちよく過ごせればいいので
川崎ナーシングヴィラそよ風の評価
スタッフがよくやってくれている。運営会社が変更になって施設長が代わっている。これはどうなのか
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
丁寧な対応をしている。状況を説明してくれる。見ていないときの状況は本人から聞くことができないのでわからない
外観・内装・居室・設備について
植栽などきれいにしている。季節ごとに飾り付けなどもしている。外気補修なども定期的にしている
介護医療サービスについて
食事の量が足りているのか。家にいたときは好きなときな好きな時間をかけていたが時間の制限がある
近隣環境や交通アクセスについて
もよりのバス停からは近くバスの本数も多いが、最寄りの駅からは遠いのですが仕方がない
料金費用について
高いか安いかといえば決して安くはないが一般的な料金だと思われるので もっと国が補助助成して欲しい
投稿者: シムきょう投稿月:2024/04
入居者:90代前半 女性 要介護3

立地が良い

食事放置・発熱事後報告
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 2.0 | 1.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
妄想、幻覚など。お風呂に入らない。寝ない。徘徊をし、目を離すことができない。食事に偏りが見られ、決まったものしか口にしない。
川崎ナーシングヴィラそよ風の評価
自宅からの近さ。介護者の自宅からも近いため、頻繁に出向くことができると思った。また土地勘があることの安心感はよい。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
挨拶などはよい。ただ、「お叱りを受ける」等の発言をされていた。入居者に対しても思いやりをあまり感じられない物言いだった。
外観・内装・居室・設備について
埃や汚れなど、掃除が行き届いていない印象を受けた。テレビだけホールに置いてあるのも、ただ画面を見せているようで嫌だった。
介護医療サービスについて
介護、医療サービスと謳いつつも、何日も食事を取らなくても放置。熱を出しても事後報告。あまり行き届いたサービスとは思えなかった
近隣環境や交通アクセスについて
不便な場所ではないけれど、騒々しいわけではなく、立地はよい。とくにそれ以上のコメントはない
料金費用について
スタッフの数、フォローに対しては高いようにも感じる。面倒を見ているというより、ただそこに預かってるという雰囲気
投稿者: もしこ投稿月:2023/10
入居者:90代後半 女性 要介護5見学月:2023/05
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。