まだ建って新しいこともあるがきれい、栄養価も考えられた食事、同年代の仲間も多いので会話がある。お風呂の世話もしてくれる。運動の時間もある。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
私自身母と一緒に住んでいないので、私は何もしなかったのでわからない。同居している弟夫婦がすべてやった。施設はまだ新しくきれいで個室、スペースも十分な広さ。コロナで2年くらい会いに行っていない。
入居後どうなったか?
自宅だと座ってテレビを一日中見ているだけだが、施設では同じ様な仲間がいるし、運動の時間もあるので。
ハーモニーライフ東松山駅前の評価
まだ建って新しいこともあるがきれい、栄養価も考えられた食事、同年代の仲間も多いので会話がある。お風呂の世話もしてくれる。運動の時間もある。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
とてもよくめんどうをみてくれているかんじがした。おふろは部屋のベットの上で入れてくれると言っていた。
外観・内装・居室・設備について
入居したときは、建物ができて1年も経ってないのできれいだった。部屋のスペースも十分でお風呂はついていないが、トイレと洗面所がついていた。
介護医療サービスについて
医者は常駐していない。母の具合が悪かった時に、連絡が来て弟が病院へ連れて行った。
近隣環境や交通アクセスについて
敷地が狭いので庭はない。これは仕方ないが駐車場が狭いので車を入れるのが結構大変。面している道路も狭い。
料金費用について
特に高いとは思わなかった。安くもないが母の年金で払える金額なので、普通ではないか。
投稿者: みき投稿月:2022/07
入居者:90代後半 女性 要支援2