老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

ハーモニーライフ東松山駅前
に97歳・男性・要支援1で入居中の方へのインタビュー

取材日:2025/05/12
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

97歳・ 男性
要支援1
症状なし
症状なし
自宅(同居)
一人で自宅に置くことへの不安や、家族での介護の難しさ
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/02 〜 2024/02
見学をした施設:2件

見学した施設

施設名見学/入居
ベストライフ東松山Ⅱ見学
ハーモニーライフ東松山駅前入居
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

父が高齢になり、以前は一緒に暮らしていましたが、だんだんと一人で家にいる時のことが心配になってきました。

施設探しを始めたきっかけ

やはり家族だけで介護を続けるのは難しいと感じ、施設を探し始めることにしたんです。 施設見学は、ご紹介いただいた中から1ヶ所に絞って行きました。

入居決断時の葛藤・罪悪感

正直なところ、施設にお願いするしかない、という気持ちでしたね。私たち家族にも仕事や日々の用事がありますし、何より父を一人で家に置いておくのは危ないですから。「このまま一人で置いておくよりも、専門の施設でしっかり見てもらった方が良い」という思いが強く、入居を決めました。

入居後の変化

入居後の変化

入居当初は、父も環境の変化に戸惑い、「家に帰りたい」という気持ちはあったと思います。それは誰しもあることですよね。でも、自分のことが思うようにできなくなってきている状況を本人も理解していて、「仕方ない」と納得してくれています。 私たち家族としては、施設のスタッフさんが本当によく見てくださるので、安心してお任せしています。父も高齢なので、わがままを言うこともありますが、根気強く対応していただいているようで感謝しています。週に一度、連絡を取ってから面会に行くのですが、その際にスタッフの方から普段の様子を少し聞きますが、特に問題なく過ごせているようです。コロナ禍以降は、面会スペースで会う形になっています。 日々の細かいことは私たちには分かりませんが、専門の方にお願いするしかないと思っていますし、結果的に良かったと感じています。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

ハーモニーライフ東松山駅前を選んだ理由

父の“わがまま”も受け止めてくれる安心感

父も高齢になり、やはり年相応にわがままを言ってしまうこともあります。入居前はそういった点も心配の一つでしたが、こちらの施設のスタッフの方々は本当によく見てくださっていると感じます。面会時に父の様子を見たり、スタッフの方からお話を聞いたりする中で、高齢の父に対して根気強く、温かく接してくださっているのが伝わってきて、「よく見てくれてるな」と、安心してお任せできています。

何よりも「安全」を優先して

施設入居を決めた一番の理由は、父の安全でした。高齢になり、一人で家にいる時間が増えるにつれて、万が一のことがあったらどうしようという不安が常にありました。自宅での介護も考えましたが、私たち家族だけでは24時間体制で見守ることは難しいのが現実です。「一人で家に置いておくことの危険性」を考えると、やはり専門のスタッフさんが常駐していて、しっかりと安全管理をしてくれる施設の方が安心だという結論に至りました。この選択のおかげで、私たち家族も安心して日々の生活を送れています。

居室にトイレがあり、父の負担が少ないこと

見学した際、お部屋にはトイレやキッチンなどの設備が整っており、部屋自体も広々としていました。当時は良いかなと思いましたが、父の現在の生活を考えると「今となっては少し広すぎたかな」というのが正直なところです。キッチンも結果的には使っていません。しかし、何よりも居室内にトイレがあることは、高齢で身体が不自由な父の負担を大きく軽減してくれており、これは実際に非常に役立っています。

退去検討理由・入居後のギャップ

入居して想定外だったこと

やはり費用面ですね。正直、負担は大きいです。もう少し安ければ、というのが本音ではあります。それでも、費用が少し安くなったからといって施設を変えるつもりはありません。父も今の環境に慣れていますし、ここで最後までお世話になりたいと思っています。
無料
この施設にお問い合わせ
ハーモニーライフ東松山駅前の写真
ハーモニーライフ東松山駅前
サービス付き高齢者向け住宅
標準
プラン
月額18.4万円
(入居金18万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回お話を伺ったのは、お父様が介護施設に入居されている息子様です。費用面でのご負担を感じつつも、ご高齢のお父様を「よく見てくれる」と施設に対して感謝の気持ちと、現状を受け入れ専門家にお任せするしかないという現実的なお考えが印象的でした。「今更施設を変えるつもりはない」という言葉には、現在の施設への信頼と、お父様を思う息子様の強い意志が感じられました。
取材日:2025/05/12
執筆者:岸川京子

入居した施設について

閲覧済

ハーモニーライフ東松山駅前

メディカル・ケア・プランニング株式会社サービス付き高齢者向け住宅
ハーモニーライフ東松山駅前

こちらは 埼玉県東松山市 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 埼玉県東松山市 ですか?

はい
いいえ

こちらは 埼玉県東松山市 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 埼玉県東松山市 ですか?

はい
いいえ

こちらは地域密着型の施設のため、
住民票の住所と施設の住所が異なる場合入居ができません。
そのため、気になるリストに追加できませんでした。そのため、お問い合わせできませんでした。

閉じる

「ハーモニーライフ東松山駅前」は、厚生労働省より認定を受けた「介護付き」のサービス付き高齢者向け住宅です。通常の「サービス付き高齢者住宅」でご提供している安否確認と生活相談、急な体調の変化への対応のほか、お食事や排泄、入浴の介助といった手厚い介護保険サービスもご提供可能。ご入居いただけるのは介護の必要ない自立した方、そして介護保険認定を受けた方。そのためご入居後に介護が必要になった場合もそのまま住み続けていただくことができる、安心のお住まいです。ホーム内には24時間常駐の介護スタッフのほか、日中は看護師や医療スタッフも常駐し、常にご入居者様の安全と健康状態を見守っております。

レビュアーアイコン
4.0
良かった点施設の雰囲気が良かった。
残念だった点利用料金が高め。
施設全体が明るい雰囲気で良かった。スタッフの方々も明るい気持ちの良い挨拶をしてくれて、好感が持てました。あとは清掃が良く出来ており、清潔感がありました。 施設選びの際、毎月の利用料金は大切なポイントであり、やはり高... 続きを見る
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます