入居後どうなったか?
施設の方で食事管理をしてもらえるので、入居してから少し痩せたみたいです。
体重が減った分動きやすくなったみたいで、それは良いことだと思いますね。
叔母はもともと明るい性格なんですが、施設では特に嫌なこともないみたいで入居後も明るく過ごせていますよ。
チャーム光が丘の評価
新しい施設だったので、本人が「誰もこの部屋で亡くなっていないから」という理由で入居を決めました。
本来は施設スタッフの方が夜中に巡回していて、部屋のノックなどで安否確認をしてくれるのですが、叔母はまだ認知症ではないので必要ないみたいで巡回を断ったりしたみたいですね。
認知症が進んできたら再度お願いするみたいで、柔軟に対応してもらいました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
私は満足しています。
何かあればすぐに連絡が来ますし、面会に行ったときにも施設長と話しますよ。
今入居している施設は、行くとすぐに挨拶してもらえる感じで、入居者や家族にとっても馴染みやすい雰囲気で良いと思いますね。
介護医療サービスについて
面会は自由に行けるので、月に2、3回行ってますよ。
施設に電話があるので呼び出されたりして、面会に行くんです。
基本的には、叔母の居室で話していて、食事のことだったり、本人が絵を描くので絵の話をしたりします。
あと、移動販売の車が来るみたいで、ミニトマトを買ったという話を聞きましたね。
施設のイベントや行事もいっぱいあるみたいで、絵手紙、手芸、体操とかですね。
ただ、自由参加なので本人は参加せずに部屋で過ごしているみたいです。
外出は基本的にしないんですが、たまに施設の近くにあるスーパーに行ったりしているみたいです。