穴居木内の肉親は利用できなかったが大きな浴場や各種イベント(物の製作やそれの発表)みんなで体を動かす体操の時間などがとられていて施設内でも退屈しないように色々と考えられてはいた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 5.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
アルツハイマー型認知症で認知力が低く行動が読めないある日など一円も現金を持っていないのにタクシーに乗り込み数十キロも離れたところへ行ってしまいこちらはこちらで姿がみえなくなり大騒ぎになる寸前でした
入居後どうなったか?
施設からは基本的に本人一人で外に出ることはできないしフロアごとの移動もエレベーターのボタン操作に仕掛けが施してあり認知の人が勝手に管内の移動も制限した造りになっていたから
サービス付き高齢者向け住宅虹の評価
穴居木内の肉親は利用できなかったが大きな浴場や各種イベント(物の製作やそれの発表)みんなで体を動かす体操の時間などがとられていて施設内でも退屈しないように色々と考えられてはいた
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
すれ違えば挨拶を必ずしてくるなど愛想は良かったです。ただ全体的に事務的に、機械的に本人には対応していたようで本人にはあまり居心地の良い空間ではなかったようなことを時々申しておりました
外観・内装・居室・設備について
外観からの見た目は大変立派で威風堂々としていました。兎に角できて間もない施設という事もあり館内何処でも清潔感があり綺麗でした。部屋もこじんまりしていたが必要最低限なものはそろっていた。
介護医療サービスについて
事務的、機械的、ルーティンをこなしている感じ。通院の際には家族が付き添い車を手配して送り迎え受診等を行わねばならずそのたびに会社を休んでいました勤務医の存在が良くわかりません
近隣環境や交通アクセスについて
街のはずれの田園地帯との境目にあり環境的には良い方だと思います自宅からも車で15分ほどで到着できるので施設に行くのにあまり不便は感じませんでした
料金費用について
はっきりゆうと食事内容や対応を考えるとかなり高額だと思いました。 しかし保険で何とか賄えてギリギリやりくりは出来ました。 急に入所することになったので他の施設を検討することがほとんどできなかったです
投稿者: はる投稿月:2022/07
入居者:80代前半 男性 要介護5