三愛 ケアハウスの評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/07/11
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.3 | 3.5 | 3.3 | 3.0 | 3.8 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

車での送迎が可能

立地が不便で見舞いが困難
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
近隣環境や交通アクセスについて
立地が不便にて、見舞いなどが困難、お金がかかりコスパには厳しいかな、両親が亡くなった今はこれからの参考になればくらい、車などの送迎もありかな。
料金費用について
特にはない、忘れて書けない。キャンペーンがあるのは知らない、既に両親は亡くなっており、施設には関心が薄れており、今後の参考になればくらいしかない。
投稿者: しょう投稿月:2024/07
入居者:60代後半 男性 自立

天井の高い窓から明るい光が差し込む
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 | 5.0 |
三愛 ケアハウスの評価
施設の方の対応が明るくて質問にも丁寧に答えてくださり、心配な面など共感してくださり話しやすかったです。お部屋はベランダ側一面窓で白いレースのカーテンが天井近くまであり開放感があるお部屋は良かった。ただ、1階はあまり陽が当たらないということでした。お部屋は小さなキッチンが付きトイレもついていて安心だと思いました。トイレが共同ですと気持ち的に心配です。お掃除も行き届いているように思います。ケアハウスなので自由度があり良いと思いました。待機の方がいらしてすぐには入居が難しいとのことでした。良いなと思いましたが残念でした。すぐに入居できる所を探しています。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの方は明るくて丁寧に説明してくださいました。心配な面などこちらの話しを聞いてくださり共感してくださったのが嬉しかったです。入居されてる方も過ごしやすそうな雰囲気を感じました。
外観・内装・居室・設備について
外観はコンクリートです。中庭は出られないのかもしれないがガラス越しに緑が見れるのは良い。お部屋は窓が天井まであったので明るく開放感ありとても良い。ただ、一階は陽が当たらないという事でした。入るなら陽が入る明るい部屋がいいですね。天井も高い方だと思います。ミニキッチンがありました。トイレもお部屋にあるので安心です。今は自身で全て身の回りをできているので高齢なのでトイレが室内にないと心配です。新しく入居するときは壁紙や床などなど新しくするそうなので良いと思いました。廊下からガラス窓から中庭の木々が見えるのが良いです。落ち着いた感じがしました。
介護医療サービスについて
ケアハウスなので自立型ですが夜間もスタッフがいてくださるとのことで安心できました。
お食事も美味しいようなので安心しました。
ツアーなども開催し外に連れ出してくださるということも助かるなと思いました。
近隣環境や交通アクセスについて
車がないと不便かと思います。入居されてる方はバスやタクシーを利用されるそうです。奥まった所にあるので自然がありとても良いと思います。外の駐車場に座れるところがあって入居してる方が雑談などしていました。
料金費用について
入居金はまとまった額が必要ですが、それはお部屋の壁紙や床材やその他を新しくしてくださるためなので必要かと思います。気持ちよく入居できますね。何しろ年金で入れるのがとても良かったですし安心したところです。良心的です。
投稿者: うさぎ投稿月:2024/04
入居者:80代後半 女性 未申請見学月:2024/04

立地の良さを実感できた

臨時の医療対応に不安
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 2.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
骨折のリハビリのために長期の入院とその後の施設探しと重なり合って、時間と経費と共に介護者の確保に必要な人員確保が大変だった
入居後どうなったか?
人手の手間が省けたことが一番かな、なんといっても介護者の確保に手間と時間を要する
三愛 ケアハウスの評価
立地の便利さと施設の雰囲気の確認ができたこと、内容の確認ができるほどの滞在期間ではないから職員の対応技術とかの詳細は分からない
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
滞在時間中関係者の同行のみで対応されたので自然の入居者の対応はわからなかったけど、丁寧そうではあった
外観・内装・居室・設備について
外観はごく普通で、立地の良いことは確認済みだったものの、周りの環境が感覚的に理解できた
介護医療サービスについて
ケアマネジャーと看護婦の存在はあるものの、医者は外部からということで臨時の対応に問題ありそう
近隣環境や交通アクセスについて
近隣は悪くない環境であるが、生活環境としての施設の利用には不便かもしれないと思われる
料金費用について
料金は入居者に係る手当金は、それほどでもないが、生活費の手当は都会なのか高いイメージがある
投稿者: ここ投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護3

キッチン付きで自炊が可能

職員の対応に不満を感じた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
一人暮らしをしていたが、近所の人が物を盗む、人から電話がくるなどと言って引きこもり、病院に行くことや福祉の人に会うことを拒み、深夜に頻繁にあちこちに電話をかけ妄想を訴えるようになった
三愛 ケアハウスの評価
ケアハウスらしい自由度の高い暮らしができそうだと思った。入居者用の駐車場があり声さえかければ一人で出かけられる、強制される活動もあまりない、珍しく喫煙室が屋内にあり、喫煙者である親には良いかもしれないと思った
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員は家族には普通に感じられたが、本人には非常に失礼な人だと感じられたようで怒ってしまった基本的に自由なので他の入居者は部屋にいるか出かけているのか、ほとんど見かけなかった
外観・内装・居室・設備について
静かな木立の中にあり、緑豊か居室は古びているがケアハウスらしくキッチンがあり、食事も自分の好きなものを料理できるのが良いと思った
介護医療サービスについて
ケアハウスなので、介護度が上がると他所に移らなければならないのは心配ではあったが、あまり介護されず自立している部分を損なわない点は良いと思った医療サービスはわからない
近隣環境や交通アクセスについて
静かで緑豊かなのは良いが、コンビニまで坂道があり足が悪くなれば自力で行くのも大変そう、刺激も少なそうであった交通アクセスはバスがあるが、訪ねていくにはそう本数はない
料金費用について
ケアハウスなので、本人の収入によって料金が異なるが、普通のホームに比べると安いしわかりやすいように思えた
投稿者: あ投稿月:2022/07
入居者:80代前半 男性 要介護1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。