清流の郷一笑の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/24
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.5 | 4.0 | 3.0 | 3.5 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

交通の便が良く車で通いやすい

駐車場が狭く停めにくい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 4.0 | 2.0 | 3.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
バランスのとれた食事や食べやすい形状のものを提供すること、横になることが多いので簡単な運動を促すことや耳か遠いので会話にこちらが疲れた。
入居後どうなったか?
食事面は解消されたが、施設に入ってもほかりっぱなしなので、別のサービスを増やすしか無いが経済的な問題もあるので思うようにいかなかった。
清流の郷一笑の評価
日中は他から派遣されたヘルパーさんが来たが感じ悪いヘルパーさんの担当になると、最悪。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居前は親切だったが入ってみると日中は派遣されたヘルパーさんで対応にむらがあり コロナ期間中もあり、他の入居者との交流もなかった。
外観・内装・居室・設備について
新しい施設なので綺麗だが、掃除道具やら手袋等沢山こちらの準備が必要だったので入居前に説明してほしかった。
介護医療サービスについて
コロナ期間中もあり中に入れなかったので、どんな対応だったか見ることができなかった。
近隣環境や交通アクセスについて
交通の便は車なので通い易い場所ではあったが駐車場が狭く停めにくい所だったので時々困った。
料金費用について
入居前に想定していたより高くついた、それは主治医の検診代や訪問サービスを充実させると高額になるし、入居前はそこからデイサービスに行けると言われていたが、点数の関係で行かせて貰えなかった。
投稿者: クーちゃん投稿月:2024/05
入居者:90代前半 男性 要介護2入居月:2020年以前

職員が丁寧でテキパキと対応していた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
清流の郷一笑の評価
職員の態度や働きぶりなどに良いイメージがあり施設の雰囲気も良かったので安心できると感じた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の人たちはとても丁寧な印象でテキパキされていたと感じた。入居者ともコミュニケーションが上手く取れているように見えた。
外観・内装・居室・設備について
とてもキレイにされていて清潔感があったので暗い印象や悪いイメージがなく良いと感じた。
介護医療サービスについて
職員の方たちが皆とても丁寧に気を遣ってサービスしているのが伝わったし入居者も穏やかそうにしていた。
近隣環境や交通アクセスについて
ちょうど近場で寄り道などができるしとても便利な場所にあるので交通アクセスもとても良い。
料金費用について
ある程度どこも似たような料金なので特に料金に関しては気にしていないし印象もなかった。
投稿者: はんぼ投稿月:2023/11
入居者:70代前半 女性 自立見学月:2022/04
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。