ソーシャルワークホーム下田井の評判・口コミ一覧
最終更新日:2022/07/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

広い居室にトイレが完備されている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
適切な医療サービス(専門診療科や歯科など)の受診叉は往診と、日々の看護視点から医療的ケアを受けられ、家族として按診できる施設(環境)を探すこと。
入居後どうなったか?
近隣の総合病院の受診や往診に関する連携があり、医療機関からの訪問リハビリや、訪問による歯科診療が提供された。また、常駐看護師により、医師指示や家族要望に応じた適切な日々の医療ケアが施される点で少し安心できた。
ソーシャルワークホーム下田井の評価
COVID-19流行による蔓延防止等重点措置が発令されている時期においても柔軟に対応してもらえたが、適切な状況判断で制限等の感染防止対策が行われており安心できる運営がなされていると思えた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
状況変化や対応等を細やかに報告してもらえ、本人・家族の要望に可能な限り添うように対応して頂けている。
外観・内装・居室・設備について
周囲の環境に馴染んだ造りで、新しさと落ち着きが感じられる施設に思えた。居室は広くトイレ等も完備され、第2の人生を過ごす空間として適切と思えた。
介護医療サービスについて
連携医療機関や訪問診療を適切に受けることができ、医師指示や家族の要望に応じた看護ケア及び、介護サービス(離床促進や刺激入力など)を行って頂けている。
近隣環境や交通アクセスについて
私電の最寄り駅から徒歩7分程度であり、公共交通機関を利用して訪問することも可能。梗塞インターから車で5分程度でありアクセスは良好。
料金費用について
施設環境やケア等のにほぼ見合った料金と思えるが、周囲の施設に比し高めのため、提供されるサービスに高い期待をもつ。
投稿者: キラ投稿月:2022/07
入居者:80代前半 男性 要介護4

食事がしっかり考えられて提供されている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
食事を用意して食べさすことがものすごく大変だった。歯がないので硬いものは食べられないので細かく切ったり、すりつぶしたり手間がかかっていた。
入居後どうなったか?
一番大変だった食事の用意とそれを食べさせることがなくなったので、それだけで負担がだいぶなくなって助かった。
ソーシャルワークホーム下田井の評価
歩行は困難なので車いすでの介助が必要なのでそのための十分広いスペースがあって、なおかつ清潔感もある施設だったので満足した。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員やスタッフは優しい感じの人が多く頼りになる感じの方々ばかりで印象はよかった。
外観・内装・居室・設備について
施設の外観や内装はきれいで清潔感もあって大変いい印象を持った。特に居室はきれいで気持ちがよかった。
介護医療サービスについて
介護や医療サービスはとてもいい印象があった。食事もしっかり考えられたもので行き届いてる感じだった。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境は静かな住宅街にある感じで立地はよかった。またアクセスも幹線道路沿いにあってよかった。
料金費用について
料金に関してはほかの施設と比べてもそこまでいい感じではなかったけど、介護サービスと比べて問題ない範囲だった。
投稿者: おい投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要介護5
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。