コーポふれあい久須志の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/21
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.7 | 3.7 | 3.8 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

不要なサービスや設備がない

田舎で交通アクセスが悪い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
忘れや意識のズレがあり、動くのが遅いとかで生活リズムが崩れてしまうこと。夕方頃に眠りにつき、夜中2時とか3時とかに起きると睡眠サイクルも壊れること。
入居後どうなったか?
やはり前と後では全然リズムが異なるので違う。居なければ神経をすり減らすこともなく、無駄な気遣いや補助する労力や手間がかかることも無くなるから。
コーポふれあい久須志の評価
やはり無駄な気遣いや補助する労力や手間がかかることがなくなるからと責任がなくなるから。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
やはり大変なことだと思う。他にも歩けない方や認知能力が著しく消失してしまった方も観なくてはいけないから凄いと思う。
外観・内装・居室・設備について
それほど高価な代金使わなかったがやはり不要なサービスや設備とかは逆にストレスとなるので不要だと思う。
介護医療サービスについて
素晴らしい医療介護設備サービスが日本にはある。しかし、医療保険のおかげで医療機関がまるで高齢者のレジャー施設化してしまっていれば問題ではないかと思う。
近隣環境や交通アクセスについて
田舎はやはり厳しい。電車やバスなども少なく、不便だし、畦道や山道、獣道がたくさんあるので改善点である。
料金費用について
安くも高くもないが、やはり介護や医療ではある一定の負担はしなければならないので備えは必要。すべて無料なら最高。
投稿者: トリマ投稿月:2024/05
入居者:70代前半 女性 自立

段差や継ぎ目が少なく歩きやすい

周辺道路の除雪が心配
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
コーポふれあい久須志の評価
窓も大きく、外からの光が入っており、施設内が明るく、しっかりと清掃も行われている
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
明るく、質問にも笑顔で 応対しており、入居者たちも笑顔で暮らしているのが分かったから。
外観・内装・居室・設備について
当たり前のことだが、段差もほとんどなく、継ぎ目なども少なく歩きやすい環境だったから。
介護医療サービスについて
寝たきりではないので、十分に健康的に暮らせる環境とサポートが行われていると感じたから。
近隣環境や交通アクセスについて
地域柄冬季はやはり雪の影響も大きい。施設駐車場が除雪されていても、周辺道路の除雪は厳しそう。
料金費用について
介護難民が多い昨今、年金だけで入居できる金額はありがたい。これから料金が値上げされないか心配。
投稿者: なし投稿月:2024/03
入居者:80代後半 女性 要支援2見学月:2023/08

道路からのアクセスが容易
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
コーポふれあい久須志の評価
可もなく不可もなく、これといった特徴は感じなかった。良くも悪くも働くスタッフさんの人柄が一番重要だと思うが、それは施設という組織云々というより各々の経験や性格が如実に出るものなので、そこの部分によって差が大きいと感じた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
個々によってスキルは当然ながら性格も違うので、同じ作業であっても、見る側と実際される側では違いはある。
外観・内装・居室・設備について
外観はとても普通。誰がどう見ても施設そのものという感じで特に満足度の観点の範疇外の話。
介護医療サービスについて
とにかく普通。それ以上もこれ以上もなく、実際のところはそれを実体験しないとわからない。
近隣環境や交通アクセスについて
道路からの侵入もしやすいので、一度行くと忘れないと思う行きやすさは充分感じられた。
料金費用について
こればかりは高い安いというありきたりな基準で答えを出しにくい部分はあるので何ともいえない。
投稿者: サムライ投稿月:2024/02
入居者:90代前半 男性 自立

個室に入居できる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
コーポふれあい久須志の評価
青森市の中心部に近いところにあり、介護等で通う際に便利である。認知症でも入居できる
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居相談にあたって、細かい点まで色々と教えていただいき、とても親切であつた。
外観・内装・居室・設備について
外観、および内装ともに綺麗であり、個室に入居できるのが本人の希望に合致している。
介護医療サービスについて
介護の体制については、何も問題は無いが、病院附属の施設では無いため、日常的な医療体制はない
近隣環境や交通アクセスについて
青森市の中心部に近い、静かな住宅地にあり、入居した場合、面会にゆくのに便利である
料金費用について
入居する本人に、支給される年金の範囲で利用することが可能であり、経済的には満足です
投稿者: まつ投稿月:2024/02
入居者:80代後半 女性 要介護3

設備が整っている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
かなり介護に悩まされており、油断ならない状況だった。今は介護施設に入居できてすっきりしており、安心している。これからも介護施設を利用し続けていけるよう努力したい。
入居後どうなったか?
かなり介護施設がやってくれたため、不安に思っていたことを全て解消できた。これからも介護施設を利用できるように努力し続けていきたい。
コーポふれあい久須志の評価
かなり風通しが良く、誰でもすぐに入居できるところが介護施設の良さだと感じた。これからも介護施設を利用できるよう努力し続けていきたい。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
かなりスタッフの対応がよく良い介護施設だと思った。誰でも気軽に入居できるので、これからも介護施設を利用できるよう努力し続けていきたい。
外観・内装・居室・設備について
かなり設備が整っており、介護施設の施設の発展にはつくづく驚かされることが多い。これからも介護施設を利用できるよう努力し続けていきたい。
介護医療サービスについて
かなりサービスの質が良く、良い介護施設だと思った。これからも介護施設を利用できるよう努力し続けていきたい。
近隣環境や交通アクセスについて
かなり交通のアクセスがよく良い介護施設だと思った。これからも介護施設を利用できるよう努力し続けていきたい。
料金費用について
かなりリーズナブルな価格で良い介護施設だと思った。これからも介護施設を利用できるよう努力し続けていけるよう努力していきたい。
投稿者: ニスター投稿月:2022/07
入居者:90代前半 男性 要介護1

スタッフが丁寧で親切な印象
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 3.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
仕事をしながら介護をしていたため、自分の時間がまったくもてなかった。ストレスがたまる一方でついついやつあたりすることもあり自己嫌悪におちいった。
コーポふれあい久須志の評価
立地条件がよくいきやすいところが一番のめりっとであったと思います。館内も清潔であった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員、スタッフは見学ということもあったせいであろうが、丁寧でとても親切な印象をうけました。
外観・内装・居室・設備について
外観も普通で内装は特にいいというほどでもないが、普通に生活していく分には十分な内装であった。
介護医療サービスについて
いちおうサービスは整っているが、実際の介護の質は見学だけではわからないと思う。医療についてもしかり。
近隣環境や交通アクセスについて
自分の家から近いので自分にとっては行きやすい。他の方も交通の便はいいほうなのではないか。
料金費用について
料金に見合うサービスを受けられるのであれば全然問題のない金額である。他の施設よりはちょっと高い。
投稿者: tanpopo1111投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。