住宅型有料老人ホーム四季の森の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/10/28
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.5 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

認知症に対応している

建物1棟の全てではないところ
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
やはり建物が古臭い田舎の建物。インテリアの椅子や丁度も古臭く都会の施設と比べるとセンスがない。こじんまりとしていなく広々してるのは良いが、職員さんの目が十分届くかやや不安がある。
近隣環境や交通アクセスについて
7階建ての大型物件の一部に間借りしていて、新幹線の新下関駅から近くまた現家からも近くアクセスは良い。園児や中学生との交流会などもあり、毎日にメリハリがあると思う。
投稿者: おすもうさん投稿月:2024/10
入居者:90代前半 男性 要介護3見学月:2023/10

コミュニケーションがしっかり取れる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
物忘れによる事で性格の変化でのトラブルが多くなり、人間関係の悪化もあったりでした。特段問題になったのは家事作業中で火事に伴う危険性を含んだ事象があったため、やむを得ず。
入居後どうなったか?
親族の干渉を特に嫌がったため、その事でのトラブルが薄くなってきた。また、家事をする機会がないため事故などがなく安心できる。
住宅型有料老人ホーム四季の森の評価
随時変わったことがあれば、報告があるため施設とのコミュニケーションが取りやすく安心できる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
コミュニケーションがしっかり取れる。また、施設の雰囲気も申し分ないと思える環境。
外観・内装・居室・設備について
特段不満に思うことがなく、快適に過ごしている状況を見るとこちらとしても満足できる。
介護医療サービスについて
不満に思うことがなく安心できる。安全面に気を配るように職員さんの対応がしっかりどきている。
近隣環境や交通アクセスについて
田舎の街なので、あまり比較しづらいですが、住人としてはアクセスしやすいと思うえる。
料金費用について
安いに越した事はないが、サービスの質などを考えると安いが、利用者としてはこの金額ならと思えて利用しやすい。
投稿者: ワン投稿月:2024/05
入居者:80代前半 女性 要介護1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。