シルバービレッジ日野東館の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/06
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

スタッフが丁寧で入居者の事をよく理解

自宅から車がないと不便な場所
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
母の急死で何も自分でできなくなってしまった事。いきなり介護施設に入居せざるを得なくなり家族で心配した。 本人も理解のないまま入居となり可哀想だった。
入居後どうなったか?
スタッフの方たちの手厚いサポートで本人もだんだん安心していつのまにかずっとその施設でお世話になっているようなるつもりになってきて家族も安心した。
シルバービレッジ日野東館の評価
スタッフの手厚いサポート.何事も丁寧で本人の意思も尊重していただけたと思う。 施設の設備も清潔でとても気持ちが良かった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
どのスタッフさんと話をしても丁寧で感じが良く本人の事をよく理解してくれていた。 電話で連絡などもいただけて安心できた。
外観・内装・居室・設備について
重厚な感じがしてイメージは暗かったが中に入ってみると楽しい工夫がしてあって安心した。
介護医療サービスについて
認知度は低かったが自分の身の回りの事はほとんどできていてので介護という意味ではあまりお世話になっていなかった。精神面でのケアで助けてもらったと思う。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅からは車がないと不便なところ。何か届けるにも少し遠かった。急な事だったので場所で選ぶ余裕はなく仕方なかったと思う。
料金費用について
決して安い料金ではなかったので毎月支払っていけるか不安だったが1ヶ月でグループホームへ移ることになったのでお世話になっている間は何とか支払えた。
投稿者: ちえ投稿月:2023/11
入居者:80代前半 男性 要介護3入居月:2020年以前

モノレールの駅が近くアクセスしやすい

駐車場が狭い住宅地の路地にあり使いづらい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
車椅子を使うほどではなかったが足腰が弱くなっており、杖をついていても転倒して骨折することがしばしばあり、時折入院していた
入居後どうなったか?
スタッフが気軽に介助してくれる またバリアフリーの手すりが個室の中にもあり、入居者が捕まれてバランスを取れる場所が自宅より多いと感じる
シルバービレッジ日野東館の評価
スタッフが優しく親切な点が一番よく思った 次に、施設が比較的新しく衛生的で綺麗な点
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設のスタッフは感じが良い方が多いと思う 他の入居者はあまり接さないのでわからないが、入居者当人の話を聞いている限り問題はないらしい
外観・内装・居室・設備について
外観は施設というよりマンションのようでもある エントランスはも綺麗 内装も病院チックにならないように気を遣っていると思う
介護医療サービスについて
コロナ禍においても、出入りする人間への制限を厳しくしたり、細心の注意を払ってくれていた
近隣環境や交通アクセスについて
モノレールの駅近くなので電車を使った場合もアクセスしやすい 車も大きい道路に面している ただ、駐車場のある場所は狭い住宅地の路地にあり、やや使いづらく感じる
料金費用について
料金は高い ただし、それに見合った介護はしてくれていると思う 入居者本人からも不満は聞かないが、お金のことは気になるようでしきりに大丈夫なのか聞いてくる
投稿者: とらお投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護4
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。