老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

介護付有料老人ホーム 八重の杜
介護付有料老人ホーム 八重の杜

こちらは 福岡県那珂川市 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 福岡県那珂川市 ですか?

はい
いいえ

こちらは 福岡県那珂川市 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 福岡県那珂川市 ですか?

はい
いいえ

こちらは地域密着型の施設のため、
住民票の住所と施設の住所が異なる場合入居ができません。
そのため、気になるリストに追加できませんでした。そのため、お問い合わせできませんでした。

閉じる

介護付有料老人ホーム 八重の杜

介護付き有料老人ホーム

ファーストライフ株式会社

総合評価4.13
?

点数の採点方法について

ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。

  • ① 職員・スタッフについて
  • ② 外観・設備について
  • ③ 介護・医療サービスについて
  • ④ 近隣環境・アクセスについて
  • ⑤ 料金・費用について

また他にも

  • ⑥ 入居前に困っていたこと
  • ⑦ 入居後どうなったか

についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください

注)ケアスル介護の点数が、施設の絶対的・確定的な優劣を示すものではありません。★評価・点数は随時に更新されます。

最終更新日:2025/10/03

プライベート空間である居室は全室トイレ・洗面台を完備した個室をご用意。ご自分のペースでお過ごしいただけます。
ゆとりある機能訓練室には専用の器具を完備。無理のない範囲で体を動かし、身体機能の向上を目指せます。
拡大
閉じる
プライベート空間である居室は全室トイレ・洗面台を完備した個室をご用意。ご自分のペースでお過ごしいただけます。
居室内設備: プライベート空間である居室は全室トイレ・洗面台を完備した個室をご用意。ご自分のペースでお過ごしいただけます。
ゆとりある機能訓練室には専用の器具を完備。無理のない範囲で体を動かし、身体機能の向上を目指せます。
リハビリ: ゆとりある機能訓練室には専用の器具を完備。無理のない範囲で体を動かし、身体機能の向上を目指せます。
プライベート空間である居室は全室トイレ・洗面台を完備した個室をご用意。ご自分のペースでお過ごしいただけます。
ゆとりある機能訓練室には専用の器具を完備。無理のない範囲で体を動かし、身体機能の向上を目指せます。
拡大
閉じる
プライベート空間である居室は全室トイレ・洗面台を完備した個室をご用意。ご自分のペースでお過ごしいただけます。
居室内設備: プライベート空間である居室は全室トイレ・洗面台を完備した個室をご用意。ご自分のペースでお過ごしいただけます。
ゆとりある機能訓練室には専用の器具を完備。無理のない範囲で体を動かし、身体機能の向上を目指せます。
リハビリ: ゆとりある機能訓練室には専用の器具を完備。無理のない範囲で体を動かし、身体機能の向上を目指せます。
空室あり

住所/アクセス

電話番号

福岡県那珂川市今光1-135
博多南駅から 徒歩10分

入居費用

タイプ部屋/広さ入居金月額
東向き・南向き個室10万円16.8万円
南向き個室10万円16.3万円

入居条件

自立要支援1・2要介護1〜5認知症可保証人必要生活保護可引受人必要

こだわり・特徴

24時間看護24時間看護師が常駐している施設です。24時間介護24時間介護士が常駐している施設です。2人部屋有2人部屋がある施設です。トイレ有居室居室にトイレがある施設です。外出自由外出が自由な施設です。

口コミ総合評価

総合評価
4.13(3件)

見学・入居した方の評判・口コミ

入居済
女性 / 80代後半 / 要介護5
4.13
投稿日時:2024/08/27
投稿者:ふっちー
良かった点
食堂中心の部屋割りで集まりやすい
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.04.04.04.04.0
入居前に困っていたこと
本人達は夫婦で同室での入居が絶対条件だったが、介護状態が要介護5と要支援1と違うし、元々部屋数が少ないので、なかなか希望の施設が見つからなかった
入居後どうなったか?
今回、ケアスル介護さんで、介護付き有料老人ホームで、隣同士の個室が空いている所を探していただき、しかも特別に1つを夫婦のベットルーム、隣の部屋をリビングとして使わせてもらうことが出来て、要支援1の父のプライベートの時間と場所を確保出来る状況となりました
介護付有料老人ホーム 八重の杜の評価
施設長のお考えで変わってくるのかもしれませんが、色々な要望に対して臨機応変に対応してくださるところです また、食事が美味しいとスタッフさんから聞いていて、その点も大きいと思います
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
見学に行った時も入居後に面会に行った際も、職員、スタッフにお会いすると必ず挨拶をしてくれて、他入居者にもよくお声かけされていると感じました
外観・内装・居室・設備について
食堂を中心に部屋が割り振られていて、どの部屋からも思い思いに食堂に集まれる構造が良いと思いました。(これは他の方にとっては1番の利点かと思います。) 部屋のトイレはカーテンで仕切るだけなのですが、(ベットを2つ入れているうちにとっては)スペースを有効に使えるので良いかもしれませんが、抵抗がある方もいるかもしれないです。 浴室は、自立入浴室(2)と機械式入浴室(1)、吊り下げ椅子での入浴室(1)が1箇所に集まっているので、自立入浴の父と機械式入浴の母が同時間に入浴することが出来ています。母はこれまで他人から入浴介助を受けるのを嫌がっていて、自宅で父が吊り下げ椅子のレンタルで入浴介助をしていましたが、それがもう無理になりつつあったので、施設入居に踏み切ったというのもあります。目の見えない母にとっては施設入居自体も不安しかなかったと思いますが、あんなに嫌がっていた他人からの入浴介助も受け入れてくれました。浴室への移動はスタッフだけでなく父も一緒なので、安心して行けているのだと思います。
介護医療サービスについて
提携先の医療機関はいくつかあり、夫婦で主にかかっている診療科は違うのですが、両方の診療科のある病院を選ぶことが出来ました。 これまで母は自宅に往診して貰っていましたが、その診断は違うのではないかと気付いてくださり、他の診療科を受診、その結果お薬を変えることになりました。説明を聞き、その診察はこちらも納得のいくものでした。お薬の効果はまだ様子をみている段階ですが、施設入居がなければ主治医を変えることはなかったと思うので、その点でも本当に良かったと思います。
近隣環境や交通アクセスについて
施設の近隣環境は便利でとても良いです。面会に行く家族は全員車で行くことになるのですが、やや遠いのと、時間次第では道が混雑するので片道1時間ほどかかるのが難点ではありますが、施設に対しての不満はありません。 実家や家族の住んでいる場所からもっと近い所で希望するサービスを受けられる施設がなかったので。
料金費用について
2人の年金だけでは到底足りないので、貯金を切り崩しての入居になりますが、致し方のないことだと思います。 入居一時金は安い方だと思います。
見学済
男性 / 80代前半 / 自立 / 症状なし
4.13
投稿日時:2024/05/20
投稿者:niconico
良かった点
看護師による日々の体調チェック
悪かった点
最寄り駅が博多南駅のみで不便
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.04.04.03.02.0
介護付有料老人ホーム 八重の杜の評価
設備が充実しており、施設内の清掃も行き届いていて、従業員を含めて清潔感があったから。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
看護師が毎日、検温や血圧測定などの体調チェックを行うと聞き、コミュニケーションがとれそうだから。
外観・内装・居室・設備について
バルコニー・介護用ベッド・車椅子対応洗面化粧台・トイレなど設備は充実していると感じたから。
介護医療サービスについて
。急な体調の変化等の緊急時には、協力医療機関等と連携をとり、迅速に対応する体制が取られているから。
近隣環境や交通アクセスについて
電車の駅は博多南駅だけで、施設近くに近隣に電車の駅がなく、交通の便が良いとは言えないから。
料金費用について
施設の利用料が全て含めて16万程度と、はっきりとした相場を理解していないが高いと感じたため。
入居済
男性 / 80代前半 / 要介護3 / 症状なし
4.13
投稿日時:2023/11/06
投稿者:hhhhhhhhhhhhhhhhh
良かった点
救急病院と提携しており連携体制が整っている
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.05.05.05.04.0
入居前に困っていたこと
父親が要介護状態だったが、主に介護する母親の負担が増えて、このままでは共倒れになると判断した。父親も認知症状はないものの、わがままが強くなり手を焼いていた。
入居後どうなったか?
家族の負担が軽くなり、母親のうつ状態も解消された。家の近所で入居できたので、母親も毎日訪問し、金額面含めて負担はさほど重くなかった。
介護付有料老人ホーム 八重の杜の評価
職員の態度と匂い。この二点に最大限注意して施設を選んだ。別の施設では匂いがひどいところがあった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
説明を受けた際の印象を中心に、施設長含たスタッフの人柄は信頼でき、雰囲気も良かった。
外観・内装・居室・設備について
個室で介護ランクによりフロアがわけられていた。清潔感もあり、気になる点はなかった。
介護医療サービスについて
救急病院とも提携されていおり、施設での対応できない状況では病院との連携もされていた。
近隣環境や交通アクセスについて
母親が自力で施設に訪問できる点を優先したので、家から近い場所に良い施設を見つけられて助かった。
料金費用について
決して安価ではなかったが、父親の年金の範囲内で対処できる範囲で、手出しの負担をせずにすんだ。
※ケアスル介護は、口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居体験談

女性
物忘れ
自立
アルツハイマー型認知症
入居者:80歳/女性/実の父母/要介護3/その他施設に入居している
施設を探し始めたきっかけ
しかし、その施設の利用料金が想定以上に高額で、このままお世話になり続けるのは難しいのではないか、という現実的な問題に直面したのです。それが、私たちが新しい施設を探し始めたきっかけでした。...続きをみる
この施設に決めた理由
母の健康状態は、私たち家族にとって最大の関心事です。特に、体調に変化があった時に、施設がどのように対応してくれるのかは、施設選びにおいて非常に重要なポイントでした。 その点においても、「八重の杜」の対応には心から満足しています。先ほどお話しした、体調が優れないという連絡をくださった時のことです。スタッフの方は状況を説明した後、必ずこう尋ねてくれます。 「病院に連れて行った方がよろしいでしょうか? もしご心配でしたら、こちらですぐに手配しますが、どうされますか?」 この「どうされますか?」という一言が、私たち家族にとっては非常に大きいのです。施設側の判断で一方的に物事を進めるのではなく、必ず私たちの意向を確認し、相談した上で次のアクションを決めてくれる。このプロセスがあるからこそ、私たちは「施設に任せきり」なのではなく、「施設と“一緒に”母を見守っている」という実感を持つことができます。 介護のプロであるスタッフの方々の意見を尊重しつつも、最終的な判断には家族の気持ちを組み込んでくれる。この丁寧なコミュニケーションが、施設と家族の間の強固な信頼関係を築いているのだと感じます。もしもの時にも、まずは家族に相談してくれる。この当たり前のようでいて、なかなか徹底するのが難しいであろう姿勢を貫いてくれることに、深く感謝しています。施設に入居すると、どうしても親と会える機会は限られてしまいます。元気にしているだろうか、寂しい思いをしていないだろうか。そんな不安がよぎることも少なくありません。しかし、「八重の杜」は、そんな家族の不安をテクノロジーと人の温かさの両方で解消してくれました。 一番ありがたいと感じているのは、施設が運営している公式Instagramの存在です。スタッフの方が、施設での日々の様子を写真付きで投稿してくださるのです。 そこには、レクリエーションで楽しそうに何かを作っている母の姿や、他の入居者の方々と談笑する姿が写し出されています。特に印象的だったのは、屋上で気持ちよさそうに日向ぼっこをしていたり、季節の変わり目にお花見に連れて行ってもらったりしている写真でした。家ではなかなかさせてあげられなかった季節ごとのイベントを、皆さんと一緒に楽しんでいる。その「楽しそうな表情」を直接見ることができるのは、私たち家族にとって何よりの安心材料です。 もちろん、直接顔を合わせる面会の時間も大切にしていますが、SNSを通じて、面会以外の「日常」を垣間見れるのは、本当に大きな価値があると感じています。 そして、SNSでの「楽しい時間」の共有だけでなく、何かあった時の「迅速な連絡」も、私たちの安心を支える大きな柱です。 先日も、施設から一本の電話がありました。「今朝、お母様が起きてきた時に少し体調が悪そうなご様子なのですが、いかがいたしましょうか」という内容でした。ほんの少しの変化も見逃さず、すぐに連絡をくれる。その丁寧な報告があるだけで、「何かあってもすぐに対応してもらえる」という絶大な信頼感につながります。 このように、日々の楽しい様子はSNSで、そして注意が必要な変化は電話で、というように、状況に応じたきめ細やかな情報共有をしてくれるおかげで、私たちは物理的に離れていても、常に母の状況を把握し、心穏やかに過ごすことができています。転居のきっかけが費用面だったこともあり、見学の際は、施設の設備やサービスと料金のバランスを注意深く見ていました。 「八重の杜」を訪れてまず感じたのは、建物の綺麗さと、手入れの行き届いた清潔感でした。駐車場も広く、車での面会も非常にスムーズです。そして何より、すれ違うスタッフの方々が皆、自然な笑顔で挨拶をしてくださり、とても感じが良かったのを覚えています。 案内してくださった担当の方も、料金プランやサービス内容について、非常にわかりやすく、丁寧に説明してくれました。私たちが抱いていた疑問や不安に対しても、一つひとつ真摯に答えてくださり、「これなら納得して母を預けられる」と、その場で確信に近い気持ちを持つことができました。 多くの施設を比較検討したわけではありませんが、見学時のこの安心感が、最終的な決め手になったことは間違いありません。入居後の今も、その時の直感は正しかったと断言できます。...続きをみる
取材日:2025/06/11
執筆者:谷口美咲
空室や料金、入居条件を確認したい方は

介護付有料老人ホーム 八重の杜の特徴

おすすめポイント
  • 医療処置・看取り可能。看護師が24時間で対応できる体制を整えています
  • 全室完全個室。ご夫婦で入居可能なツインルームも1室ご用意しています
  • 高齢者・有疾患者専用トレーニングマシンを使用したリハビリを行っています

医療処置・看取り可能。看護師が24時間で対応できる体制を整えています

「八重の杜」は、生活動作をご自身で行える「自立」した方と、日常的に介護が必要な方々へ安心をお届けする介護付き有料老人ホームです。看護師とは24時間連絡を取れる体制を確保しており、毎日の体調チェックのほか日常的に起こる軽度のケガや体調不良にも細かく対処。健康相談も承ります。体調が急変した場合は提携する医療機関への連絡、搬送など迅速に対応。さらに胃ろうやインスリン注射、ストーマ、バルーンカテーテル管理などの医療的処置にも対応可能なほか、ご本人・ご家族のご要望に沿ったターミナルケア・看取りもご相談いただけます。

全室完全個室。ご夫婦で入居可能なツインルームも1室ご用意しています

「八重の杜」が目指しているのは、ご入居者様に安心していきいきとお過ごしいただける「住まい」になることです。そのためお部屋は全室個室で、エアコン、介護用ベッド、洗面台、トイレを標準装備するなど、充実の環境でご用意しました。ご夫婦やごきょうだいでご入居いただける32㎡のツインルームも。各居室は安全のためバリアフリー構造、さらにセキュリティ対策も万全です。どうぞ、おひとりでもご家族様と一緒でも、プライベートな空間でくつろぎのお時間をお過ごしください。またご入居のみなさまでご利用いただける食堂や談話室は明るく家庭的な雰囲気で、みなさまで団らんのひとときをお楽しみいただけます。

高齢者・有疾患者専用トレーニングマシンを使用したリハビリを行っています

ご入居者様に無理のない範囲で身体機能の自立した生活を送っていただけるよう、当施設ではお一人おひとりに適した個別のケアプランを作成し、寄り添ったケアを行っています。さらにホーム内には、高齢者・有疾患者専用トレーニングマシンを配備したリハビリルームをご用意。身体機能の向上や精神的成長を目指すパワーリハビリを実施することで、普段使わない神経や筋肉を刺激していきます。無理なく続けられる負荷としていますので、どうぞご安心ください。共用の入浴設備は大浴場のほか、ご自宅同様おひとりで入浴できる個浴、ご入居者様の体の状態に合わせてご利用いただける機械浴をご用意しています。

空室や料金、入居条件を確認したい方は

介護付有料老人ホーム 八重の杜の料金

料金プラン一覧

介護度と負担割合に応じて、月額の介護保険料が変わます。
step1
step2部屋タイプ (複数選択可)
プラン名
部屋タイプ/広さ
入居金
月額
 
東向き・南向き
個室
10万円
16.8万円介護保険料(-)万円を含む
詳細を閉じる
月額費用
?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。
16.8万円
家賃5.8万円
管理費
?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。
5.5万円
食費
?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。
4.7万円
水道・光熱費0.3万円
上乗せ介護費
?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。
0万円
その他0.5万円
介護保険料-万円
入居金
?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。
10万円
入居一時金0万円
その他10万円

契約タイプは賃貸借方式です。

入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。

-

南向き
個室
10万円
16.3万円介護保険料(-)万円を含む
詳細を見る
月額費用
?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。
16.3万円
家賃5.3万円
管理費
?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。
5.5万円
食費
?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。
4.7万円
水道・光熱費0.3万円
上乗せ介護費
?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。
0万円
その他0.5万円
介護保険料-万円
入居金
?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。
10万円
入居一時金0万円
その他10万円

契約タイプは賃貸借方式です。

入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。

-

該当する料金プランはございません

「特定施設入居者生活介護」における介護保険自己負担額

特定施設入居者生活介護1割負担2割負担3割負担
自立---
要支援15607円11215円16822円
要支援29582円19164円28746円
要介護116576円33152円49727円
要介護218609円37218円55828円
要介護320766円41532円62298円
要介護422738円45476円68213円
要介護524771円49542円74314円
※ 介護報酬の1単位は人件費率45%として計算しています。
施設に料金をきくときに
必ず確認してほしいこと
  • 食費、光熱費はいくら?
  • 退去時の返金はいくら?
  • 上乗せ介護費って?
  • 実際にいくら支払うの?

介護付有料老人ホーム 八重の杜の交通アクセス

住所・交通

住所福岡県那珂川市今光1-135
無料
この施設にお問い合わせ
介護付有料老人ホーム 八重の杜の写真
介護付有料老人ホーム 八重の杜
介護付き有料老人ホーム
標準
プラン
月額16.3万円
(入居金10万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

介護付有料老人ホーム 八重の杜の施設詳細

受け入れ可能な疾患・病気

認知症

  • アルツハイマー型認知症
    ○相談可
  • レビー小体型認知症
    ○相談可
  • 脳血管性認知症
    ○相談可
  • 前頭側頭型認知症(ピック病)
    ○相談可

心臓・血管・神経

  • パーキンソン病
    ○相談可
  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
    ○相談可
  • 脳梗塞・脳卒中・脳出血・くも膜下出血
    ○相談可
  • 心臓病・心筋梗塞・狭心症
    ○相談可

呼吸器系・感染症

  • 喘息・気管支炎
    ○相談可
  • 誤嚥性肺炎
    ○相談可
  • 結核
    ○相談可
  • 肝炎
    ○相談可
  • 梅毒(ばいどく)
    ○相談可
  • MRSA(ブドウ球菌感染症)
    ○相談可
  • HIV
    ○相談可

骨・関節・皮膚

  • 骨折・骨粗しょう症
    ○相談可
  • リウマチ・関節症
    ○相談可
  • 疥癬(かいせん)
    ○相談可

心・精神

  • 統合失調症
    ○相談可
  • うつ・鬱病
    ○相談可

その他

  • がん・末期癌
    ○相談可
  • 生活不活発病(廃用症候群)
    ○相談可

受け入れ可能な医療ケア

栄養管理

  • 糖尿病・インスリン
    ○相談可
  • 胃ろう
    ○相談可
  • 中心静脈栄養(IVH・TPN・PPN)
    ○相談可
  • 鼻腔・経管栄養
    ○相談可
  • 流動食・嚥下食
    ○相談可
  • 介護食
    ○相談可

呼吸管理

  • 人工呼吸器
    ○相談可
  • たん吸引
    ○相談可
  • 在宅酸素療法
    ○相談可
  • 気管切開
    ○相談可

排泄管理

  • カテーテル・尿バルーン
    ○相談可
  • ストーマ・人工肛門
    ○相談可
  • 人工透析
    ○相談可

その他サポート

  • 褥瘡・床ずれ
    ○相談可
  • ペースメーカー
    ○相談可
  • リハビリ
    ○相談可
※「○」の場合、ホームの状況や入居するご本人様の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずはお気軽にご相談ください。

協力医療体制

医療機関名よしだクリニック
住所愛知県弥富市前ケ須町東勘助100-1
診療科目内科、呼吸器内科、アレルギー科、緩和ケア内科
医療機関名原病院
医療機関名大森整形外科
医療機関名中村病院
医療機関名那珂川病院
医療機関名福岡徳洲会病院
協力内容

法令と信義に従い、誠実且つ適切に行動します。入居者の治療を依頼する際には、該当患者の状態を正確に理解し伝達することを心掛け、治療が滞りなく進行できるように必要な情報を提供します。また、休日や夜間の患者受け入れ、入院の受け入れ体制(病床の確保)も行います。

物件詳細

施設名称
介護付有料老人ホーム 八重の杜
敷地面積
185871.0㎡
施設種別
介護付き有料老人ホーム
延床面積
364072.0㎡
住所
福岡県那珂川市今光1-135
入居定員
63名
建物構造階数
鉄筋コンクリート造
居室総数
63室
地上階・地下階
地上階4階
居室面積
-
開設年月日
2015年12月01日
建物形態
-
建築年月日
-
居住契約の権利形態
-
改築年月日
-
土地の権利形態
-
介護保険事業所番号
4073700769
建物の権利形態
-
損害賠償保険
-
介護保険サービス
-
耐火建築物基準
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物
消火設備
-
居室設備
トイレ、収納設備、洗面台
共用施設設備
3階デイルーム横の多目的ホールに、リハビリ用の器械を設置し、ご利用者の希望に応じて、機能訓練指導員が付き添い利用することができる。各フロアに自動給茶器を設置し、喫茶スペースを設け、ご利用者が自由に、お茶やコーヒーを飲み会話を楽しめるようにしている。
バリアフリー
全室バリアフリー
運営事業者名
ファーストライフ株式会社
運営者所在地
福岡県北九州市小倉北区紺屋町8-1 アルシオンブルービル1001号
電話番号
092-953-6800

介護付有料老人ホーム 八重の杜のよくある質問

Q.外出に条件や時間の制限はありますか?

ご家族様同伴であれば、特に制限はありません。外泊も1泊であれば可能です。事前申告をお願いします。

(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)

Q.面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?

事前予約はご不要です。9:30~17:00となります。居室面会可能です。差し入れも可能です。

(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)

Q.簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?ある場合、週に何回程度ですか?

朝食後に体操があり、お昼前に口腔体操がございます。またレクも行っております。

(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)

Q.入居者同士の交流や、地域の方との交流はどのくらいありますか

地域の方との交流は特にございません。

(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)

Q.訪問リハビリを使っている方はいますか?

専属のリハビリスタッフで対応しております。

(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)

Q.お食事は施設内で作られていますか?また、季節の食事やセレクト食などはありますか?

施設内調理でございます。

(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)

Q.入居後に生活保護に切り替えることはできますか?

施設のご利用料金が生活保護の対象外となるため、生活保護の方の受け入れ自体をしておりません。

(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)

Q.かかりつけ医の定期健診の際に、病院まで送迎していただけますか。

基本的にはご家族様対応となりますが、難しい場合は送迎費用(距離によって料金枠あり。1km以内700円など)・付き添い費用(1時間2000円)など、状況に応じて別途料金がかかります。

(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)

Q.面会に来た家族が駐車できる駐車場はありますか。

はい、ございます。

(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)

Q.保証人がいない場合、入居はできますか?

基本的には後見人・保証会社が必要です。

(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)

Q.施設内でのたしなむ程度の飲酒は可能ですか?

相談可能です。

(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)

Q.入居前に体験入居をしたいのですが、可能ですか?

現状、しておりません。

(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)

Q.電話見学、もしくはオンライン見学は可能でしょうか?

どちらも対応可能です。

(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/12)

その他の老人ホーム・介護施設を探す

月額費用・エリアが近いおすすめの施設

住宅型有料老人ホーム グランドG1

住宅型有料老人ホーム グランドG1の写真
標準
プラン
月額16.9万円
(入居金30万円〜)
入居金0
プラン
-
福岡県那珂川市道善
博多南駅 歩18分

心しあわせ楽園・春日

心しあわせ楽園・春日の写真
標準
プラン
月額16.1万円
(入居金270万円〜)
入居金0
プラン
-
福岡県春日市一の谷
博多南駅 歩18分

さわやか春日館

さわやか春日館の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額17.1万円
(入居金0万円〜)
福岡県春日市上白水
博多南駅 歩7分

ゆうゆうシニア館・那珂川

ゆうゆうシニア館・那珂川の写真
標準
プラン
月額13.8万円
(入居金14万円〜)
入居金0
プラン
-
福岡県那珂川市今光
博多南駅 歩17分

有料老人ホーム なごみのさと春日西

有料老人ホーム なごみのさと春日西の写真
標準
プラン
月額14.5万円
(入居金20万円〜)
入居金0
プラン
-
福岡県春日市一の谷
博多南駅 歩13分

ビバール悠愛

ビバール悠愛の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額13.5万円
(入居金0万円〜)
福岡県福岡市南区曰佐
井尻駅 歩25分

ナーシングA-st.はかた南

ナーシングA-st.はかた南の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額11.5万円
(入居金0万円〜)
福岡県福岡市南区曰佐
井尻駅 歩20分

はるのかぜ

はるのかぜの写真
標準
プラン
月額10.7万円
(入居金10万円〜)
入居金0
プラン
-
福岡県春日市白水ケ丘
博多南駅 歩12分

住宅型有料老人ホームあったかいご弥永

標準
プラン
月額9.9万円
(入居金9万円〜)
入居金0
プラン
-
福岡県福岡市南区弥永
博多南駅 歩18分

あした天気になぁれ

あした天気になぁれの写真
標準
プラン
月額7.9万円
(入居金12万円〜)
入居金0
プラン
-
福岡県那珂川市片縄東
博多南駅 歩21分

他の介護施設を調べる

こんなお悩みございませんか

  • 何を調べたらいいかわからない!
  • いろいろ見てもどの施設がいいのかわからない!
  • ネットに掲載されている情報だけでなく、施設の実態を知りたい!

相談員にお任せください!

事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。

ケアスル 介護
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます
TOPへ戻る