ベストライフ福山の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/12/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.3 | 3.3 | 3.2 | 3.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

長年介護施設として経営されている。

階数が少し多い。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
施設の建築年数が少し大きいので、バリアフリー機能が少し古いのは気になった。昇降の設備と居住スペースにやや距離があるように思えた。
介護医療サービスについて
長年安定した介護施設を経営されていて、有名である。コミュニケーションスペースも広めにとってあるのが好感が持てる。レクリエーションも充実しているようで好感が持てる。
投稿者: デラ投稿月:2024/12
入居者:80代前半 男性 要介護2見学月:2023/11

相談しやすく世間話もできる

駐車場が停めにくく不便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
対応が、親身になって相談にわかりやすく応えてくれたり、世間話などもできたり、こちらからきをつかったり、遠慮することなどもなく、話しやすかった面が、ありがたいなと思えました。
近隣環境や交通アクセスについて
駐車場での駐車のしかたに、なかなか難しい印象があり、正直停めにくかった点。渋滞などしていたり、満車だった場合は、とても不便に感じて、面会などに行けなくなる可能性があると感じました。
投稿者: 七夕投稿月:2024/09
入居者:80代後半 男性 自立見学月:2022/03

スタッフさんが親切。

交通が不便。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフさんがとても親切に説明してくださいました。耳が不自由だけどわかりやすく大きな声でご対応いただきました。施設も清潔感があり、介護受けやすい環境であると感じました。
近隣環境や交通アクセスについて
実家から距離があり、交通の便が悪い感じがした。実家には車がないことから送迎のために、もう少し実家に近いところにも施設を建設してもらえたらとても嬉しいです。
投稿者: おーちん投稿月:2024/08
入居者:80代後半 男性 要介護1見学月:2024/03

立地が便利なところにある。

家からの距離が遠いから。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の入れ替わりが頻繁にあり、サービス面で心配である。施設がやや狭くて、個室での生活が不便だと感じた。自宅から遠いので、面会などが大変だと思う。
外観・内装・居室・設備について
施設が比較的で新しく、清潔感がある。知り合いが入居していたので、安心できるとのことだった。職員の挨拶が良く、丁寧な対応であった。
投稿者: kumako投稿月:2024/08
入居者:90代前半 男性 自立

車があればアクセスに不便を感じない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
ベストライフ福山の評価
特にこれといった理由はないが、現時点で入居できる施設は限られているため、選択の余地はないのです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
こちらは仕方がないと思っていても、本人は新入社員のような若手に不安を抱くので何とも言えない。
外観・内装・居室・設備について
必ずしもすべてを納得して入居しているわけではないので。ほかにも気になる施設はあったが、入居待ちの順番が長かったので、比較できない。
介護医療サービスについて
仕方なく入居しているので、比較対象がなく何とも言えない。ただしほかの口コミを聞く限りはあまりいいことは聞かない。
近隣環境や交通アクセスについて
車があるのでさほど不便は感じない。ただ、車が自由に使えない家庭はなかなか難しいと思う。
料金費用について
入居させてもらえるだけでよしとするしかない点は否めない。ほかに入居したいところがあっても料金は高いうえに待ち時間が長いので、納得するしかない。
投稿者: はにわ投稿月:2024/05
入居者:90代前半 女性 要介護3見学月:2023/05

入浴介助を任せられる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
同居家族が仕事などで不在であり、家に一人で居る時間に一人で出掛けて、帰って来ることができるかの不安があり、毎日心配だった
入居後どうなったか?
誰かしらが見て居てくれる環境、衣食住が安定している状況であり、何かしらの変化があれば連絡をくれるため、家族は安心して暮らしている
ベストライフ福山の評価
施設の場所が、自宅や親族との距離感が良いと思った。介護者が居てくれることが1番かと思います
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
悪い印象は受けませんでした。入居者同士の相性なども考慮して配置してくれてるかとも思いましたら、
外観・内装・居室・設備について
清潔に保たれているように見えましたし、入居者にとっても住みやすい環境かと。入浴介助もお任せできていいなと思いました
介護医療サービスについて
必要な薬の処方や受診の介助もしてくれますし、生活面の全面的なケアもお任せできていていいかと思います
近隣環境や交通アクセスについて
地方であり、公共交通機関的には車がないと行けないところばかりなので、その土地での不便さは感じなかった
料金費用について
年金的には厳しいですが、預けている身としては人件費など考慮すると適当なのではないかと思います。
投稿者: ミホ投稿月:2023/11
入居者:90代後半 女性 要介護1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。