職員さんが穏やかな人が多く、神経質な利用者も落ち着いて生活ができる気がした。食事の質が高く、量も多い。生活に便利な立地、住宅街から少し入ったところなのでアクセスがよい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
他害行為がひどかった気に入らないことやちょっとした環境の変化、音や光に反応してパニックになり周りの人に掴みかかってくるので毎日気が気ではなかった食事も排泄も一人ではできず、一人にできないので常に誰かがそばにいなければならず負担が大きかった
グループホーム 春日の評価
職員さんが穏やかな人が多く、神経質な利用者も落ち着いて生活ができる気がした。食事の質が高く、量も多い。生活に便利な立地、住宅街から少し入ったところなのでアクセスがよい
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
利用者に対しても家族に対しても穏やかに、誠実に対応してくださる。パニックを起こして暴れていてもいなすのがとても上手い。面倒な事務手続きも笑顔で対応してくださる。
外観・内装・居室・設備について
平成中期ごろに建てられた施設なのでほどよいこなれ感がある古すぎず新しすぎず落ち着く割と重厚な感じ、窓の外も田んぼや住宅街なのでとにかく静かで落ち着ける
介護医療サービスについて
静かに、穏やかに過ごせる。結局まだ入居していないので第一印象しか書けないが、アクティブに楽しく、というより自分の好きなことをして過ごせるような施設だと感じる。
近隣環境や交通アクセスについて
田んぼや住宅街の真ん中にある。場所自体は高松市内で山の中などではないのでアクセスはとても便利。ただ周りが新興住宅地だったりするので、車がすれ違えなかったり子どもの飛び出しなどは注意。
料金費用について
料金自体は普通だと思う。高すぎず安すぎず。でももう少し高くてもお願いしたいと感じる。介護のクオリティとアクセスの良さを考えれば十分安いと思う。
投稿者: もるもっと投稿月:2022/07
入居者:60歳未満 女性 要介護5