食事や薬の管理などをしっかりとしているのが見て取れたこと、施設も新しく綺麗で、明るく(照明という意味で)なっていたこと、スタッフが懇切丁寧にしっかりと対応してくれていることなどが良い部分と思いました。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
介護という意味では現在入居中の祖父は特になし。 夫婦で入居していて先に亡くなった祖母の方については足が悪かったため、外に出た際は色々と介助が必要な場面が多かったがこれに関しては大して困っては居なかった。 それよりも被害妄想が酷く、家族に当たる方が大変だった。 入ってからもセニアカーで自宅へしょっちゅう戻っては泥棒に入られたなどと実家の鍵を数回取り替えたり、コロナで外出が出来なくなるまでは本当に大変だった。
入居後どうなったか?
物忘れがヒドくなると共に外に出ると迷子になりかけることもあったので、施設に入っていればそこは安心できたので。
ライフコミューン一橋学園の評価
食事や薬の管理などをしっかりとしているのが見て取れたこと、施設も新しく綺麗で、明るく(照明という意味で)なっていたこと、スタッフが懇切丁寧にしっかりと対応してくれていることなどが良い部分と思いました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員・スタッフはとてもきめ細かく入居者を見てくれており、こちらの問い合わせなども真摯に対応してくれてとても良い印象です。他の入居者はパッと見たところでは普通のお年寄りといった印象で、よほど、入居していた亡くなった祖母が迷惑を掛けていたんじゃないかと思っています。
外観・内装・居室・設備について
外観もまぁまぁ立派で、中も綺麗で明るく、設備も過不足無く揃っているといった印象があります。
介護医療サービスについて
介護に関しては特に問題があるとは聞いていませんでしたし、何か病気の兆候や異常があれば、すぐ近くの救急病院へつれていってくれるなど、しっかりと対応してくれている印象です。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境は南側に玉川上水が流れ、北側は国土交通大学校があり、すぐ脇を走る西武多摩湖線の音を除けばなかなか良い環境なのでは無いかと思います。 自転車や自動車で訪問しているため、交通アクセスの不便などはあまり気になりませんが、最寄り駅の一ツ橋学園からはまぁまぁ近く悪くないアクセスなのではないかと思います。
料金費用について
他との比較がないのでわかりませんが、結構高いのでは無いかと思っています。それでもサービスや施設、スタッフの良さを考えると仕方ないのかもしれませんが。
投稿者: D投稿月:2022/07
入居者:90代前半 男性 要支援2