愛の家グループホーム小平仲町の評判・口コミ一覧
最終更新日:2022/07/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 2.0 | 5.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

公共交通機関でアクセス可能

医療問題は解消されていない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 2.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
食事、排泄などは見守りをしていればできる部分もありますが、物忘れ、見当識障害、徘徊などがあり、自宅介護は難しいと思っておりました。
入居後どうなったか?
施設に入居したため、自宅介護の必要性がなくなったため。本人は寂しさを訴える事もあるようですが、私は睡眠時間を確保できるようになりました。
愛の家グループホーム小平仲町の評価
本人が朗らかに過ごしているという事ですので、それだけでよい事だと思いました。アクセスもそれほど悪くなくコロナウイルスがもう少し落ち着いたら面会できると思っています。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
なかなか良く分からないところですが、本人が朗らかに過ごしているという事ですので、良しとしております。
外観・内装・居室・設備について
必要最低限は整っていると思います。少し古いかなと思う場所もあるかもしれませんが、生活するには大丈夫だと思いました。
介護医療サービスについて
医療の問題は解消されていないといえます。本人が家族と病院に行くと言う事もあるので負担が変わらない状況です。
近隣環境や交通アクセスについて
公共交通機関を使っていけるところにありますので問題ないと思います。路線バスもありますし許容範囲だと思います。
料金費用について
料金は施設によって差がありますので、納得するのは難しいかもしれません。自宅介護と天秤の掛けて考える必要があると思います。
投稿者: ライラック投稿月:2022/07
入居者:70代後半 男性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。