施設はドコモ同じような感じだと思いました。スタッフとの愛称が良い施設が良いのかと考えています。施設周りの環境も大切だと思います。最終的には本人とスタッフと家族デン話し合いになると思います。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
本人の意思がかたく。どこにも行きたくないと拒絶しています。納得させるのも骨が折れるので、仕方なく家においています。同じこ琴を1分お気に聞き、応えも理解できず、一日が問答で終わります。家族が限界の状態です。
福津の里の評価
施設はドコモ同じような感じだと思いました。スタッフとの愛称が良い施設が良いのかと考えています。施設周りの環境も大切だと思います。最終的には本人とスタッフと家族デン話し合いになると思います。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフはやさしくて親切な人がおおくて安心しています。いままでいろいろ見てきて大体の雰囲気はしることができました。
外観・内装・居室・設備について
いなかなので、きれいなところが多く、満足しています。これから新しい施設も多くできそうなので、しばらく探して生きたいと思っています。
介護医療サービスについて
これは実際に行っていないので、よく分かりません、入居してからのことになるかと思います。
近隣環境や交通アクセスについて
クルマ移動はしかたないと思いました。送迎おしていただけるので、大丈夫だと思います。負担のない範囲だと思いました。
料金費用について
料金はどこもそれなりにするものだと感じています。それもあって、自宅でもう少し頑張ろう、という選択になるのではないかと思いました。公的なものもありますが、今後の生活も心配になります。
投稿者: モフモフモフモフ投稿月:2022/07
入居者:80代前半 男性 要支援2