施設の日当たりが良く、また閑静な場所であたたかい雰囲気があること。自立度の高い方もいるので、比較的自由に往来されていて活気もあること。 何より当時の相談員さんが感じが良く、家族の話もきちんと聞いてくれる方だったこと。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
別居だったため直接の介護はほとんどしていないが、一人が好きな人なのでヘルパーさんが家に入るのを嫌がったり、お風呂の介助は家族でないと嫌がったりしたこと。
入居後どうなったか?
まずバリアフリーな場所であり概ね安全であること、入居したことである程度諦めてヘルパーさんに頼ってくれるようになったこと、少なくとも一人で倒れてしばらく気づかないなどという危険はなくなったこと。
リアンレーヴ本町田の評価
施設の日当たりが良く、また閑静な場所であたたかい雰囲気があること。自立度の高い方もいるので、比較的自由に往来されていて活気もあること。 何より当時の相談員さんが感じが良く、家族の話もきちんと聞いてくれる方だったこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
どこもそうだと思うが、職員さんの人手の少なさは感じた。また、会社の方針なのか入れ替わりがかなりある。 伝言が周知されていないことがある、施設側から連絡がきたことでも他のスタッフは知らないことがある、郵便が何日も本人に手渡っていないことがある…など、人間同士のやりとりとはいえ、少々不安に思うところはあった。 他入居者については不明。
外観・内装・居室・設備について
いつも清潔にされており、排泄の匂いなどはめったにしない。全個室なのである程度のプライバシーも守られている。コロナ禍でなくなってしまったが、家族が集まって食事できるスペースもあったのが良かった。
介護医療サービスについて
看護師さんはどなたも優しく的確で、良い印象を受けた。 介護士さんはさまざま。少し乱暴なやり方の人や、穏やかで丁寧な人まで。どこも同じだと思います。
近隣環境や交通アクセスについて
車ならアクセスの良い場所であり、部屋からの眺めは緑豊かで騒音などもない場所で良いと思った。
料金費用について
有料ホームなら妥当な金額。いろいろ加算すると年金額から足が出てしまうのはつらいが、看護師さんもいて24時間診ていただけるならこのくらいかと思う。
投稿者: いとこ投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護3