老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

リアンレーヴ本町田
に88歳・女性・要介護5で入居していた方の退去理由インタビュー

取材日:2025/06/12
執筆者:谷口美咲

入居者プロフィール

88歳・ 女性
要介護5
その他
車椅子
脳梗塞・脳卒中・脳出血・くも膜下出血
病院に入院している
より手厚い介護が必要になったこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2024/05 〜 2024/10
見学をした施設:3件

見学した施設

施設名見学/入居
ライフコミューン希望が丘見学
ライフコミューンいずみ中央見学
リアンレーヴ本町田入居
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

母は道端で脳出血で倒れるまで、要介護1の認定は受けていたものの、一人で何でもこなしていました。それが一変し、救急病院、そしてリハビリ病院での生活が始まりました。

施設探しを始めたきっかけ

幸い、リハビリ病院で予想以上に回復したのですが、脳出血の後遺症で感情の起伏が見られるようになり、当初希望していた特別養護老人ホーム(特養)への入居は叶いませんでした。 どうすれば母にとって一番良いのか。考えを切り替え、有料老人ホームを探す中で出会ったのが「リアンレーヴ本町田」さんでした。

見学時の施設に対する不安

見学に行く前に、施設のPR動画をインターネットで見ていました。入居者の方々が風船で遊んでいる楽しそうな様子が映っていて、正直「少しやらせかもしれないな」なんて思っていたんです。 しかし、実際に施設を訪れてみると、その印象は良い意味で裏切られました。動画で感じた温かい雰囲気がそのままそこにはあり、ギャップを感じることはありませんでしたね。 いくつか見学した施設の中でも大規模に運営されているという点も、手広くやっている安心感につながりました。 ネットで見た通りの雰囲気の良さを肌で感じ、スムーズに入居を決めることができました。

入居後の変化

入居後の変化

何より印象的だったのは、入居日の母の表情です。長い病院暮らしから解放されたからか、施設に着いた途端、顔がパッと明るくなり、まるで少女のようにはしゃいで喜んでいたんです。その笑顔を見て、「この決断は間違っていなかった」と心から思いました。他の施設でも同じように喜んだのかは分かりませんが、少なくとも、病院にいた頃とは比べものにならないほどの変化でした。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

退去した理由

施設での生活は、私が思っていた以上のものでした。特にスタッフの方々のケアは素晴らしく、何の不満もありませんでした。 ただ、もし一つだけ心残りというか、「こうだったらもっと良かった」という点を挙げるとすれば、施設内で起きた転倒事故です。 ほとんど歩ける状態ではなかった母が、スタッフの方が少し目を離した隙に歩き出してしまい、転んで大腿骨を骨折してしまったのです。もちろん、施設側に悪意があったわけではないですし、今でも感謝の気持ちに変わりはありません。それでも、「あの時、誰かが見ていてくれたら…」という思いがなかったと言えば、嘘になります。 この骨折が原因で、母は人工関節の手術を受けることになりました。 施設さんに対しては全体的に満足していますが、この出来事がなければ、今でも100点満点の施設だったと思っています。

リアンレーヴ本町田を選んだ理由

担当スタッフさんの人柄が素晴らしい

何をおいても、担当してくださったスタッフのYさんの存在が大きかったです。その愛情あふれるケアには、本当に頭が下がりました。「仕事だから」と割り切ってできるレベルではなく、尊敬の念しかありません。自分には到底真似できないような素晴らしいケアを提供していただき、母を安心してお任せすることができました。この方がいるなら、と強く思えたのが一番の理由です。

母にとって馴染みのある、自然豊かな環境

施設が私の地元であり、母も長く暮らした町田にあったことも決め手の一つです。母自身、町田の高校を卒業しており、馴染みのある土地勘は本人にとっても安心材料だと思いました。 施設は駅から少し離れた坂の途中にあり、お見舞いに行く私にとっては少し不便な面もありましたが、その分、周りは緑に囲まれていてとても静かです。ほとんどの時間を施設で過ごす母の居住性を考えれば、これ以上ない環境だと感じました。偶然にも、私が中学生の頃によく行っていた公園が近くにあり、お見舞いのついでに昔を思い出しながら散策できたのも良かったです。

ネットで見た動画の通りの、温かい雰囲気

見学に行く前に、インターネットで施設のPR動画を見つけました。入居者の方々が風船で遊んでいる楽しそうな様子が映っていて、「少しやらせっぽいかな?」と半信半疑でしたが、実際に訪れてみると、その印象は良い意味で裏切られました。動画で感じた温かい雰囲気がそのままそこにはあり、ギャップがなかったことでスムーズに決断できました。

美味しいと評判の食事

食事の美味しさも魅力でした。実は、木下グループ(リアンレーヴの運営会社)の中でも、特に食事が美味しいと評判の施設が他にあったんです。実際、別の施設の施設長さんも「あそこの食事は本当に美味しかった」と話していました。本町田の食事が他と比べてどうだったかは分かりませんが、決して悪いとは思いませんでしたし、母も満足していたようです。食事が美味しいことは、日々の生活の質に直結する大切なポイントだと思います。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

特にこれといった改善点はありませんが、強いて言えば、今回の転倒事故のように、目を離した隙に利用者さんが動いてしまうような状況をもう少し防げたら良かったのかもしれません。ただ、これは事故なので、施設側に不満があるわけではありません。
無料
この施設にお問い合わせ
リアンレーヴ本町田の写真
リアンレーヴ本町田
介護付き有料老人ホーム
標準
プラン
月額23.0万円
(入居金300万円〜)
入居金0
プラン
月額28.0万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回お話を伺ったお客様は、ご自身の生まれ育った町田という土地で、お母様が穏やかに過ごせる場所を真剣に探されていました。施設を決定するまでの経緯や、入居後のお母様の嬉しそうなご様子を、とても丁寧にお話しくださったのが印象的です。 退去のきっかけとなった転倒事故についても、施設への感謝を述べつつ、ありのままの事実を率直にお話しいただき、その誠実なお人柄が伝わってきました。この記事が、ご家族にとって最良の選択をするための一助となれば幸いです。
取材日:2025/06/12
執筆者:谷口美咲

入居した施設について

リアンレーヴ本町田

株式会社木下の介護介護付き有料老人ホーム
電動リクライニングベッドとエアコンを設置。プライベートの時間を快適にお過ごしいただけます。ダイニングルームには庭の見える大きな窓から光がたっぷりと差し込み、心地よくお食事していただけます。敷地内には芝を敷きつめたテラスを設置。自然を感じながら心地よい毎日をお過ごしいただけます。
電動リクライニングベッドとエアコンを設置。プライベートの時間を快適にお過ごしいただけます。ダイニングルームには庭の見える大きな窓から光がたっぷりと差し込み、心地よくお食事していただけます。敷地内には芝を敷きつめたテラスを設置。自然を感じながら心地よい毎日をお過ごしいただけます。
電動リクライニングベッドとエアコンを設置。プライベートの時間を快適にお過ごしいただけます。
ダイニングルームには庭の見える大きな窓から光がたっぷりと差し込み、心地よくお食事していただけます。
敷地内には芝を敷きつめたテラスを設置。自然を感じながら心地よい毎日をお過ごしいただけます。
空室あり
自立要支援1•2要介護1〜5認知症可
東京都町田市本町田2668-1
※2025/09/18更新
レビュアーアイコン
4.0
良かった点痛みに応じた対応で入浴もでき元気になった
ショートでお世話になったが、対応がよく、皆親切で、退去の際は短期だったにもかかわらず、寄せ書きもくださり、宝物のようにして持っていた。 使いやすい広さと設備で清潔感もあった。基本的な設備以外に自分で持ち込むことも可... 続きを見る
レビュアーアイコン
4.0
良かった点コロナ対策の情報が分かりやすかった
残念だった点他の施設より値段が高い
とてもきれいな施設でありましたが、値段が、思っていた値段と違っていたので入居するのはやめました。 コロナ対策がどこまでできているかがよくわかった。また、施設の綺麗さ、施設の新しさなどがわかった。 続きを見る
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます