部屋には最低限の施設があり、広さ的にも問題無かった。また、利用者さん同士の関わりの場も設定され孤独感が減ったと思う。食事も良かった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
1人になる時間帯に低血糖で倒れ、救急車で運ばれることが多くあった。近所の人が対応してくれることはなくて、仕事をする上での負担やストレスになっていた。
入居後どうなったか?
側に人がいてくれることが私達の安心感につながり、私も妻も落ち着いて仕事や家庭生活が出来るようになった。同時に訪問すると父にも笑顔が見られるようになった。
ケアホーム・ソフィアの評価
部屋には最低限の施設があり、広さ的にも問題無かった。また、利用者さん同士の関わりの場も設定され孤独感が減ったと思う。食事も良かった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
顔もよく覚えて頂いたし、職員から気軽に声を掛けて頂くことで、加須家への安心感が醸成されていた。
外観・内装・居室・設備について
広さ的の問題のない広さが確保されている。安全性への配慮があり、家族の安心感にもつながっていた。
介護医療サービスについて
病院ではないので、医療面での不安はあった。ただ、延命治療とか生きることへの執着は、家族として持っていなかったので、問題無かった。
近隣環境や交通アクセスについて
家から6〜7kmで、時々訪問するのに程よい距離であった。勿論公共交通機関も使えたが、自家用車で行くことが多い。
料金費用について
介護をして下さる人の大変さを思えば、高いという感覚は全くなかった。適正に設定されているという印象である。
投稿者: 大ちゃん投稿月:2023/11
入居者:80代前半 男性 要介護3