ケアライフ金井の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/07/29
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.5 | 4.0 | 3.0 | 3.5 | 2.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

施設が綺麗であった。

場所が不便である。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
施設内が広く陽光が良く入り解放的であった。室内の作りが明るく職員も元気があった。建物が新しい感じを受けた。庭には花等が植えられていて手入れがされている感じを受け綺麗であった。
近隣環境や交通アクセスについて
施設の場所が駅から離れていて駅から歩くには遠すぎるし、バス利用をするには本数が少なく交通の便が不便である。駐車場も少なく利用しずらい。
投稿者: ぼんた組投稿月:2024/07
入居者:90代前半 男性 要介護4

一人部屋で自宅から徒歩5分と近い

月30万円以上の費用で高額だった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 5.0 | 3.0 | 5.0 | 1.0 |
入居前に困っていたこと
デーサービスに通っていたが、合わなくてやめてしまった。そのため、入浴ができなくなってしまった。家族が入れようとしても嫌がり、結局2ヶ月くらい入浴せずに過ごしてしまった。
入居後どうなったか?
入浴はできるようになったが、何人もの人と入ることに違和感があったらしく、勝手に断る日が増えてきてしまった。せっかく入った施設だったが、特養に転居した。徳用では、一人で入浴できるようになった。
ケアライフ金井の評価
母は気が難しく、大勢の人と過ごすことが苦手だった。それをわがままと捉えられると、本人も納得がいかず、家に帰りたいとそればかり訴えるようになってしまった。さらにコロナ禍になり、面会もままならず認知症が進んでしまった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
母の様子を聞いても、詳しい様子を答えてくださるスタッフは、少なかった。身近で世話をしてくれていたスタッフもコロコロと変わり、母は持て余されているのかもしれないた感じることも多かった。
外観・内装・居室・設備について
一人部屋なので、自由気ままに過ごせる環境だった。施設もきれいで、築浅なので環境としては良かったと思う。自宅からも5分の距離で、呼び出しがあるとすぐに駆けつけることができた。
介護医療サービスについて
内科や歯科のドクターが、2週に一度来てくださり、診てくださっていたようなのであんしんではあった。しかし、入居費用が毎月30万以上で本当に高額だった。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅からも徒歩でも行ける距離だし、車だと5分以内で行くことができた。アクセスは、最高だった。アクセスに関しては特に、不満はなかった。
料金費用について
毎月30万円以上の高額だった。入居時に310万円入れたし、入居時には母の年金以内で大丈夫との話だったのでそのつもりでいたが、実際は足りなかった。
投稿者: 特に無いです。投稿月:2023/10
入居者:90代前半 女性 要介護4入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。