愛の家 グループホーム 町田南成瀬の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/17
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 5.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

スタッフが若くフレンドリー

専有スペースが狭い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 5.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
自分が望んで1人暮しをしていたが、鬱状態になりやすくなり、食事も取らない、自分がいる場所が分からない、頻繁に財布や保険証を無くす、などのことが相次ぎ、訪問介護からホームに移った。
入居後どうなったか?
家族には迷惑かけずに、常に誰かが居てくれる安心感も得られて精神的に安定したと思う。運動能力自体の衰えはあまりなくホームの中で積極的に行動していたようである。
愛の家 グループホーム 町田南成瀬の評価
若いスタッフが多く、明るくフレンドリーな雰囲気は母の性格にあったこととおひとりだけ信頼出来る方がいらしたこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフは若い方が多くフレンドリーで溌剌として対応をして頂いた。他者は介護度の高い方がほとんどで、お友達という面では物足りなかったようだ。
外観・内装・居室・設備について
きちんとメンテナスもされていることが伺われる清潔感があり好感が持てたが、もう少し専有スペースにゆとりが欲しかった。
介護医療サービスについて
町田市は医療体制が貧弱で大きな病院が市民病院しかなく、それとて医師不足で満足な診療が受けられない。老後や健康に不安のある人は注意が必要であると感じた。
近隣環境や交通アクセスについて
ホームの環境を優先するとアクセスが悪くなるのは、しょうがないことだと諦めていた。
料金費用について
介護保険制度があることもあるが、リーズナブルな価格だと思うが、スタッフへのしわ寄せが懸念される。
投稿者: サルト投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。