入居者が不自由している面を施設職員がフォローしてくれる。一人暮らしでなくなったことで、人目があることに本人や家族が安心して日々を過ごすことができる。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
目が不自由、難聴、一人暮らし、運転免許がないので通院や日々の食材の買い物が困難、他人の助けを借りなければ日常生活ができない場面が多い。
入居後どうなったか?
遠方に住んでいるため、助けを求められても即時に対応するのが難しい。しばしば緊急でない援助要請があり、半月くらい泊まりがけで手助けをしなければならない。
住宅型有料老人ホームlife craftの評価
入居者が不自由している面を施設職員がフォローしてくれる。一人暮らしでなくなったことで、人目があることに本人や家族が安心して日々を過ごすことができる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者や家族に対し、親切丁寧な対応をしてくれる。職員が明るく元気が良いし、若い人たちが多い。
外観・内装・居室・設備について
入居した部屋が広く、持ち込みたい家具が全て入れることができた。部屋は明るく清潔で、安全管理が行き届いている。
介護医療サービスについて
病院が経営している施設で、かかりつけ医であるため、カルテがあり、何かあった時にはスムーズに処置してもらえると思う。
近隣環境や交通アクセスについて
交通面の利便性はないがタクシーを呼んで外出が可能。日用品は施設職員が購入してくれるし、移動スーパーが定期的に施設に来るので欲しいものを買うことができる。
料金費用について
やや高めの料金だと思うが、本人が気に入っているし、快適に暮らせているので良いと思っている。
投稿者: まるちゃん投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要支援2