久遠の家の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.3 | 4.3 | 3.8 | 4.3 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

隣に病院、近くにスーパーやドラッグストアあり
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
まだ入居前の段階。体調が悪い時でも自分でどうにもすることができずに、別居の私達が汚れたものの面倒もみなくてはならないこと。
久遠の家の評価
スタッフの感じが非常に良い。フロアが変わっても会う人がみな明るく挨拶してくれてる。また、全体に清潔感がある。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの説明は丁寧で会う人みな明るく挨拶してくれた。また、入居者ともお会いしたが、笑顔で挨拶してくれ好感が持てた。
外観・内装・居室・設備について
居室は1人では十分な広さだと思う。外装も内装も良い。お風呂も見たが、大きいものと、個人用がそれぞれあり、その時のニーズに答えられると思った。
介護医療サービスについて
介護サービスのことはお聞きしたが、終わっていてみていなく、医療サービスのことは聞かなかったのでわからないのでこの評価。
近隣環境や交通アクセスについて
市内の中心にあり、前の通りは車の往来が多く活気がある。隣に病院、近くに大型スーパー、ドラッグストアがあり便利。
料金費用について
年金で払える範囲でまずは良かった。居室料は一定で受けるサービス、電気料金により変動があることもわかりやすかった。
投稿者: Mローズ投稿月:2023/10
入居者:70代後半 男性 自立見学月:2023/09

街中で買い物に便利、駅やバス停も近い

看護師不在で医療面が心配
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
一人暮らしで急な体調変化や食事の準備、家事などが心配。人と話す機会も少なく、楽しみがあまりないため、刺激が少なく人地症になったりすると困る。
久遠の家の評価
広々とゆったりとした施設で居室も広い。施設感もなく穏やかに過ごせる印象があった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
元気な入居者が多く自由度が高い。スタッフは多くないが入居者からの信頼を受けていることが感じられる。
外観・内装・居室・設備について
旅館を改装した施設で古さも感じるが温かみがあって良いと思う。ゆったりとした空間も良い。
介護医療サービスについて
介護付でない。必要に応じ介護や支援が受けられるが有料。看護師さんがいないので心配はある。
近隣環境や交通アクセスについて
街の中なのでにぎやかで買い物も便利。駅やバス停も近い。温泉街なので夜はにぎやかすぎるかもしれない。
料金費用について
ちょっと高いが、広さから考えればしょうがないかとも思う。食事が美味しかったら妥当かもしれないがよくわからない。
投稿者: こも投稿月:2023/10
入居者:70代後半 女性 自立見学月:2023/05

市街地で生活に便利

年金ではやや高額
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
入居を考えている祖母は、別の土地に住んでおり、そこを離れて娘の近くに来ることに、なかなか折り合いがつかない。体調が悪くなって来る前に、できれば入居てきればいいです。
久遠の家の評価
久遠の家だけでなく見学しており、もう少し近くにもあるので、毎日行けるよう、場所を検討したい。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
昼間の印象は職員、他の入居者ともいい感じでした。夜の状況も見てみたいと思いますが。
外観・内装・居室・設備について
施設に特に問題はないが、金銭面と場所の検討課題はどうしても生じる。施設は十分充実していました。
介護医療サービスについて
見学しただけなので、はっきりはわかりませんが、働く人のサービスに悪い印象はありません。
近隣環境や交通アクセスについて
市街地にあり、生活に不便があるところではありません。信用できる病院は隣の山形市にあります。
料金費用について
入居する祖母の年金等を考えるとやはり少し高いです。追加料金がないと、何とかなるかなって感じです。
投稿者: エヴァン投稿月:2023/10
入居者:80代前半 女性 要支援2見学月:2021/05

最新の設備が整った今風の建物
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
料金が高額で毎月払えるかが心配でした特養での入居もか考えていましたが上手くいきませんでした施設の方の面倒により色々世話していただけてよかったです
入居後どうなったか?
仕事を辞める必要が無くなった事と医療機関との連携で病院への通院が必要無くなった事がかなりのメリットになりました仕事と家事の両立がうまくいって本当に感謝しています
久遠の家の評価
建物が新しく介護職の方々も明るくて面倒見が良くて安心して任せられるところがとても魅力的に感じました
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
親切で丁寧な対応をして頂きました。安心して任せられると思いました。他の入居者さん達も御機嫌でとても印象深かったです
外観・内装・居室・設備について
最新の設備が整っており今風の建物なのがもの凄く気に入りました。改修が終わったばかりと聞いていましたので
介護医療サービスについて
とても親切で丁寧な対応でびっくりしました。安心して任せられる施設だと感じました。
近隣環境や交通アクセスについて
郊外にありましたが、交通の便も良く通いやすい印象を受けました。若干道が狭く感じることもありましたが、気になりません
料金費用について
相場価格通りで払いやすい料金設定でした。毎月手渡し払いが大変でしたがもう慣れました
投稿者: しょうや投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。