ここにしか、入れるところがなかった、というのが本音どす。苦渋の決断でした。1人、女性の方ですごくいい方が担当して下さったのでそこはよかったです
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 3.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
徘徊が多かったのと、物忘れがひどく家族や孫の事は一切覚えてませんでした。暴言も吐くようになってしまい、家族や孫たちがつらくなってしまった。暴れたりもしていた
入居後どうなったか?
以前とちがい、自由に外に出ることが出来ないためかすっかり大人しくなってしまい、本当に本人なのかなって思っちゃいました。顔つきも変わって無表情になってしまっていて、もしかしたら心に傷をつけてしまったのかもしれないです。
あおい栄町館の評価
ここにしか、入れるところがなかった、というのが本音どす。苦渋の決断でした。1人、女性の方ですごくいい方が担当して下さったのでそこはよかったです
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
笑顔のないスタッフ、タメ口ではなしてくるスタッフがいて、正直あんまりここの施設は好きではありませんでした
外観・内装・居室・設備について
居室はトイレがあったんですが、薄いカーテンなので何だかいつも臭いがすごくて窓とかもう少し換気機能があればいいなと思いました
介護医療サービスについて
みてないので、なんともいえませんが、施設にいたひとたちは、笑顔だったので入居者の方はまんぞくしていたのかな、とは思います
近隣環境や交通アクセスについて
場所は分かりずらいけども、駐車場があったのは良かったかなと思います。ただ、道が少し狭いかなあとは感じました
料金費用について
すみませんあんまりおぼえてないのでかけません。直接私が支払いに関わっていた訳では無いので、、
投稿者: みちちゃん投稿月:2023/10
入居者:60代後半 女性 要介護2入居月:2020年以前