イリーゼ昭島の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

温かみのある内装で広々とした玄関ホール
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
同じことを何度も聞く片付けができなくなり、ゴミ出しを放置する食事をしたことを忘れる薬を飲み過ぎる、または飲み忘れる気候に合った服装ができなくなる
入居後どうなったか?
スケジュールが決まっているので、生活のリズムが整った部屋に余計なものを置かないようにしたので、常に整頓されていた清潔なものを着せてもらえていた
イリーゼ昭島の評価
ひとりひとり個室だった食堂が広々としていて明るいかった居間のような多目的ホールがあった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの方は、みなさん明るくキビキビと働いているように見えた人の入れ替わりは多かったように感じた
外観・内装・居室・設備について
玄関ホールや廊下が広くて、温かみのある内装だった外観は程よくプライバシーが守られて、住宅街に建っていたが違和感がなかった
介護医療サービスについて
定期的に医療機関の診察があり、何かあれば迅速に報告、対応をしてくれていた介護の面でも特に不便はなかった
近隣環境や交通アクセスについて
車で訪問することが多かったが、交通機関を利用する場合、バス停が近くて良かった最寄駅からはちょっと距離がある
料金費用について
母は年金を多くもらっていた方なので、この施設を利用できたが、自分がもし入居するとなると払える料金ではないと思う
投稿者: ぱる子投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護3入居月:2020年以前

窓が大きく明るい室内

料金設定が高額である
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
食事をしたことを忘れてしまったり、料理の途中で放置したりする。洋服も沢山持っているのにいつも着る物がないと言う。排泄が間に合わない。
入居後どうなったか?
毎日の生活を管理してもらえて、必要な物は全て揃っている。職員の方がいつも見守ってくれている。
イリーゼ昭島の評価
それぞれ個室になっていること。広々としていて清潔感保たれている。食事の内容がとても充実していること。職員の方が親切なこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の方はよく人が入れ替わる印象があるが、人手は足りているようだ。 他の入居者の方も自由に過ごしている。
外観・内装・居室・設備について
窓が大きく、光が多く入る造りになっているので明るい。床や壁も落ち着いた色味で、設備も充実している。
介護医療サービスについて
週に一度は医師の診察があり、他にも何かあれば都度連絡がもらえるので安心して任せられる。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄り駅からは離れているが、バスでのアクセスはバス停も近く便利。幹線道路に近いが割と静か。
料金費用について
正直高い。年金の受給額が高くなければ家族の負担が大きくなり、入居したくても出来ないのではないか。
投稿者: はしだ投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。