グループホーム らくらの家・ふとみの評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/01
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.5 | 4.5 | 2.5 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

JRの駅から車で5分程度の立地

札幌からの電車の便が少ない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
聞いていないが、年齢相応に身体が動かなく経年劣化や内臓、足腰が弱ってきていたとの程度は耳にしていた。卑属と意見の食い違い、口論も稀ではないと。
入居後どうなったか?
素人が介護に特化していない健常者向けの家内で肢体不自由に近い高齢者の世話をするには、素人ゆえの下手さと高齢者側の不満がぶつかり、家内が不穏になるのが不可避。それがなくなり互いに穏やかな心境で対面できるようになるから。
グループホーム らくらの家・ふとみの評価
食事が悪くないと聞いているし、面接など内外のコミュニケーションが取りやすく、本人の体調次第で隣の万葉の湯に行けると聞いた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
我慢していただけであろうと特段の不満があった、とは聞こえてこなかったから相応に満足していたのであろう。
外観・内装・居室・設備について
富裕層出身で見る目があった伯母が、特段の不満も持たず暮らしていたのだから良いに決まっている。
介護医療サービスについて
不満を述べられるような体調でなかった、ろくに口をきけず耄碌になっただけかもしれないが。
近隣環境や交通アクセスについて
JRの駅から車で5分程度と場所は良いし、ロイズの駅が隣にできはしたが、札幌からの便が少ないのは問題になる。
料金費用について
代金に見合わないなどという不満は、本人からもその家族からも聞いたことはなかったから。
投稿者: アル中やもめ投稿月:2024/05
入居者:80代前半 女性 自立入居月:2020年以前

入居者同士が仲良く過ごしている

医療的なケアは期待できない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 | 3.0 |
グループホーム らくらの家・ふとみの評価
レクリエーションなど楽しみながら体を動かす取り組みや、居室もゆったりとしたスペースで物干しがかけれるようになっているのはいいと思った。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他の入居者さんたちはみなさん仲良く過ごしてそう。スタッフとの信頼関係も作られている様子だった。
外観・内装・居室・設備について
綺麗な建物だが、トイレの配置が周りの利用者さんの目に入る場所にあるところもあった点が少し残念だった
介護医療サービスについて
医療的なケアは期待できない。PTOTなどの専門職も定期的には入っていないようだった。
近隣環境や交通アクセスについて
町の外れにあるため、車でなければ不便。しかし、冬は車でも吹雪等で危険そうだと感じた
料金費用について
料金は平均的な値段で、高くも安くもない印象。この設備でこの金額であれば妥当と感じる
投稿者: ぴー投稿月:2023/11
入居者:80代前半 女性 要介護1見学月:2023/09
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。