住宅型有料老人ホーム りあん筑紫野の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/09/05
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 2.5 | 3.5 | 3.5 | 2.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

アクセス。

医療面。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 2.0 | 3.0 | 4.0 | 2.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
早い時間帯の見学にも関わらず、見学時の案内が丁寧で、質問に対しては本人が理解できるまで細かく説明してもらえた。スタッフの挨拶も普通にできていた。
介護医療サービスについて
入居希望対象者が、明らかに介護度が上がる見込みであり、医療面の負担も大きかった為、対応に自信があるという、はっきりとした回答がもらえなかった。
投稿者: あずかに投稿月:2024/09
入居者:80代前半 男性 要介護3見学月:2023/03

スタッフが良い人たちだと思う
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
食事の面倒と入浴、買い物 の世話などの日常生活などと病院の通院や排便排尿の世話年金が少額なので日常の生活費が足りず貯金を切り崩しながらの生活
入居後どうなったか?
介護による家族のストレスが減りみんなが仕事に集中できるようになった。 時間にも余裕ができ、自分の時間が持てるようになった。
住宅型有料老人ホーム りあん筑紫野の評価
一人暮らしの時より人間らしい生活をさせてあげられるようになったこと。だが自分は入所したくはない。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員、スタッフの方達は良い方達だと思う。 他の入居者の方達はコロナ禍で一人も見たことがない。
外観・内装・居室・設備について
外観はまあまあ良い、内装もきれいにしている。 部屋や設備は入所したころ、コロナ禍になり見学出来ずにいる。
介護医療サービスについて
面会の時しか会えていないのでどのように介護してくれているのかわからない。 体調管理はしてくれていると思う。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣の環境は可もなく不可もなくである。 交通アクセスはあまり良く無いようなほうだと思う。
料金費用について
近隣の相場からするとまあ安い方ではないかと思う。 どの様なサービスを提供してくれているかわからない
投稿者: ゆう投稿月:2023/11
入居者:80代前半 男性 要介護5
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。