かがやきの家の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/24
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

電動リクライニングベッドが備え付け
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
本人に入居を説得するのに苦慮した。 うつを併発して自立行動を取らないので、食事や排便などの対処が困難を極めたし、監視も必要だった。
入居後どうなったか?
介護施設の対応が良く行き届いており、食事や排便の対処からも、家族が解消されて、自由時間が大幅に増えた。施設費用も、本人の年金で賄えた。
かがやきの家の評価
施設が清潔で充実しており、スタッフの人数や対応も適切であると感じました。ありがたかったです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフも交代制で、人数も適切に配置されていた。看護資格を持ったスタッフが最低一人は常駐していた。
外観・内装・居室・設備について
個室とリビングがそれぞれキチンと確保されており、ベッドも電動リクライニングが確保されていた。
介護医療サービスについて
看護資格を持ったスタッフが最低一人は常駐していたので、疾病などの対処も安心して任せられた。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅からのアクセスも良く、国道沿いに施設があったので、自家用車で見まいに行くのも楽だった。
料金費用について
本人の年金範囲内での利用が可能だったので、経済的な負担がまったく心配する必要がなかった。
投稿者: ネットブック投稿月:2024/05
入居者:70代前半 女性 要介護3入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。