介護付有料老人ホーム 到津の森の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/09/09
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.3 | 4.3 | 4.5 | 4.5 | 3.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

個室のそばにラウンジがあったこと。

病気がひどくなったため退去になったこと。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
認知症が出て症状が進みはじめて、他の利用者さんと一緒にいることができなくなりました。どうしようもないですが、その後がまた大変でした。
外観・内装・居室・設備について
個室のそばにラウンジがあったので、ソファーに座って他者と話せた。個室も適当な広さで、自由に暮らせたようです。掃除はヘルパーさんに頼めました。
投稿者: ハイジ投稿月:2024/09
入居者:80代後半 女性 要介護3入居月:2020年以前

職員の方が皆親切。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
母が犬が好きでここには柴犬がいるので当初入居をこばんでいたが喜んでくれると思ったがお風呂に行く時くらいしか見ることないので、各階を回るなど触れ合える時間を増やしてくれると嬉しいなとは思う。
介護医療サービスについて
入居者や親族の希望にそうように対応してくれ、夜になって発熱などあっても往診医師がきてくれ必要であれば救急対応もしてくれる。
投稿者: シナモン投稿月:2024/09
入居者:80代前半 女性 要介護4入居月:2021/01

リハビリ設備があり安心できる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
一人暮らしで、遠隔地からの見守りが負担だった。数ヶ月に1回、外出中に転倒骨折を繰り返し、ひと月に1.2回、1週間単位で帰省していた。
入居後どうなったか?
帰省頻度は減りました。今は、施設からの報告や連絡に応じて、相談をさせて頂いてます。かつてのような不安や負担も軽くなりました。
介護付有料老人ホーム 到津の森の評価
実家から近いこと。施設の方々による運営がしっかりしていること。食事が美味しそうだったこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
見学時に親身になって話を聞いてくれました。スタッフは日頃から付き添いや介護など、ありがたいと思ってます。
外観・内装・居室・設備について
居室はあまり広くはないが、内装は清潔だった。リハビリ設備もあり、安心している。近所に散歩に出かけることの出来る施設もある、
介護医療サービスについて
定期的な医療サービスには満足しています。ワクチン接種なども適宜の連絡で滞りなく、問題はありません。
近隣環境や交通アクセスについて
実家からはバスで通えます。近隣には動物園や運動公園などもあり、環境としては満足しています。
料金費用について
他施設も見学・相談しましたが、コストパフォーマンスは良いと感じました。今後、介護度は上がると思いますが。
投稿者: ばなな投稿月:2023/10
入居者:90代後半 女性 要介護2入居月:2022/10

看護師常駐で応急対応と病院搬送が迅速

駅から遠い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
本人が認知症で徘徊したり、変な契約を結ばされたり、お金をばらまいたことがあったことが数分後には全て抜けていた。その上、時々ふらついて歩けなかった
入居後どうなったか?
先ほど書いた不安な点が全て施設の方がやってくれて心配ごとがなくなり、経済的な負担も心労も少なくなってとても助かっているから。
介護付有料老人ホーム 到津の森の評価
部屋が明るく定期的にイベントがあり、1人で孤立する心配がなさそうでよいと思った。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
優しい雰囲気であり、入居者の方は施設の暮らしに満足している暮らしをしてる雰囲気である
外観・内装・居室・設備について
建物そのものは少し古いがリフォームされていてきれいな感じであり、機器は比較的新しい
介護医療サービスについて
施設内には看護士さんが常駐していて応急の対応ができ、何かあったときもすぐに病院へ連れていってくれる
近隣環境や交通アクセスについて
駅からは少し遠いのは難点ではあるが、タクシーで行ける距離であり、周りにスーパーがある
料金費用について
他の施設よりは少し高めであるがその分サービスは行き届いていて、利用者のことをきちんとかんごえてくれる
投稿者: かたた投稿月:2023/10
入居者:60代後半 男性 要支援2入居月:2023/02

家具備え付けで両親の購入費用が浮いた

料理の質を上げてほしい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
その介護施設の雰囲気や施設職員の対応などがいいか、リハビリ訓練があるかなどざまなことが不安でありかつコロナ渦だったので直接の部屋の見学ができないとか食事の体験などができない、本人の見学ができないなどふあんだらけでした。
入居後どうなったか?
自宅で暮らして転倒して怪我を、したこもあるのでそれにまたならないかや、食事の心配、お風呂の介助など心配がなくなった
介護付有料老人ホーム 到津の森の評価
施設の方の対応や雰囲気、部屋の広さや家具の備え付けがあること。またセラピードッグがいるので癒しになるかなと思った。 食事は美味しいと聞いていたが本人たちは美味しくないとふまんがある様子
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
皆さん挨拶は必ずして、笑顔でたいおうしてくださらるので安心して心配なことなど相談問い合わせができる。
外観・内装・居室・設備について
清潔感はあり、施設の規模もちょうどであるとおもう。また家具の備え付けがあるので両親二部屋分購入しなくてすむので助かる。
介護医療サービスについて
往診医や歯科医の往診があるのでいちいち休みを取って通院しなくてもすむ。ただ歯科医のブラッシングなどは費用はかさむ
近隣環境や交通アクセスについて
自分の自宅からは車で比較的近くであり、仕事途中にもやりやすい位置にあるので便利なのか
料金費用について
介護付きなのでそのようなものだとはおもうが料理の質はもっとあげてほしい。あと入居費用のほかに往診代などがかかる
投稿者: しな投稿月:2022/07
入居者:80代後半 男性 要介護2

誤嚥肺炎を起こしやすい親の食事に気を配っている

介護料金が高く支払いが大変
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
最初、精神病院だったので、なかなか介護施設が見つからず、施設の雰囲気や介護職員の態度が良くないと色々問題があって、介護施設を探すのが大変だった。
介護付有料老人ホーム 到津の森の評価
入居者の人も親と上手く接してくれそうだし、レクレーションやデーサービスも充実してそうだったので、良いと思った。また、病院や医療にも連絡が良さそうなので良いと思う。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
親が、誤嚥肺炎を良く起こしやすいので、食事にも気にかけてくれている。また、自立の面やリバビリの面も頑張ってくれてると思う。
外観・内装・居室・設備について
玄関からコロナ対策として消毒など徹底しており施設内も清潔に保たれているようだった。しかし、今、コロナ禍で、面会など制限されるのが問題でもある。
介護医療サービスについて
介護面では、親がオムツでもあるが、トイレでも、ようをたせるように、職員さんが、頑張ってくれている。医療面でも異常にも答えれるように頑張ってくれている。
近隣環境や交通アクセスについて
場所てきには、駅からは、遠いのでバスか車での交通機関しかないが、周りの景色や環境には、介護者にとって良い環境だと思う。
料金費用について
介護料金については、介護認定を受けても高く、料金を支払って行くのが、大変です。もっと誰でも介護施設に入居しやすいようにしてほしい。
投稿者: たかっさん投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要介護4
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。