設備がしっかりしているし、清潔。スタッフの数が多いし、慣れている方が多い。送迎をしてくれる。食事介助などもしてくれる。とにかく、介護から解放されるというのが一番。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
自分で歩行ができるうちは徘徊が多くて大変だった。日曜日の早朝に家族が気がつかないままに外出して、転倒。倒れているのを通りがかりの人に見つけられて家に連れて帰られたり、勝手に外に出て行ってしまうので、常に誰かが見張っていなければならない状態だった。 歩行ができなくなってからは排泄の世話が大変。今は食事も介助なしにはできないので、非常に世話がかかる。
入居後どうなったか?
完全入居ではなくショートステイでの入居なので、家にいることもあるので世話をする手間が完全になくなったわけではないので。
府中市立特別養護老人ホームよつや苑の評価
設備がしっかりしているし、清潔。スタッフの数が多いし、慣れている方が多い。送迎をしてくれる。食事介助などもしてくれる。とにかく、介護から解放されるというのが一番。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの方は慣れている方が多いという印象を受けた。非常にしっかりやってくれていると思うし、頼りになる。
外観・内装・居室・設備について
施設は狭い道に面しているので、大きな送迎車が乗り付けるのは大変そうだと思った。欲を言えばもう少し大きめの車寄せがあり、ゆったりと車椅子からの乗り降りができればいいと思った。施設としてはもう少し家庭的な雰囲気があってもいいとおもった。どうも病院のような感じを受けた。
介護医療サービスについて
とにかく、家族が介護から解放されるということが最大の満足。家族だけでの介護では絶対に限界があるので、施設でサービスを受けられるというのはそれだけでありがたい。
近隣環境や交通アクセスについて
府中の中でものどかな場所にあるので交通アクセスはコミュニティーバスしかないが、街の真ん中の騒がしい場所にあるよりはいいと思う。
料金費用について
これだけの世話をするのは相当のマンパワーがいると思うので、多少の費用がかかっても仕方のない面はあるが、こうした福祉事業は本来は公がお金を出すべき。でないと貧富の差で受けられるサービスに違いが出てきてしまう。
投稿者: 赤い星投稿月:2022/07
入居者:90代前半 男性 要介護3