有料老人ホーム もみじの里の評判・口コミ一覧
最終更新日:2022/07/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

施設内がきれいで、食事スペースも良い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
高齢で一人暮らしで週に3度ヘルパーさんに来て頂いてたが遠方に住んでいたのでしょっちゅう様子を見に行く事も出来ず心配も尽きないので父方の弟が住んでいる県の介護施設に入居する事になった
入居後どうなったか?
高齢で一人暮らしでしゅに3度しかヘルパーさんも来れず、遠方に住んでいたのでしょっちゅう様子を見に行く事が出来なかったのでもし何かあったらと心配していた
有料老人ホーム もみじの里の評価
割と広い敷地で自然もあり介護施設の職員さんも親切で面倒見が良くてアットホームな雰囲気のある施設である
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
明るくいつもアットホームな雰囲気で面倒見が良くて細かなところまで気配りしてくれるにんげんみがある
外観・内装・居室・設備について
外観もそんなに悪くはなく施設内は綺麗でトイレ風呂個室も綺麗にしてあり食事のオープンスペースなんかもよかった
介護医療サービスについて
介護医療は高いけど保険として支払って行くしかないため仕方のないことだとは思うが先々が不安である
近隣環境や交通アクセスについて
バスか施設のバスかタクシーに乗って行ってるがタクシー代がバカにならないのでバスに乗るようにしている
料金費用について
料金が安くなるとサービスも低下してしまうのでいまくらいが妥当な料金なのかなあとは思います
投稿者: ステイゴールド投稿月:2022/07
入居者:90代後半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。