さわやかあかしの里の評判・口コミ一覧
最終更新日:2025/04/30
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.5 | 4.0 | 4.3 | 3.0 | 3.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

広々として開放的な空間

追加料金が多く最終金額が高くなる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
丁寧に説明をして頂きました。職員の方やスタッフの方も挨拶をされていて雰囲気は良かったです。
外観・内装・居室・設備について
とても綺麗くて清潔な感じを受けました。広々としていて開放感があってよかったです。
介護医療サービスについて
介護付きなので、介助や支援的な事も制限なくしていただけそうで、心配なく利用できそうです。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄駅からは少し離れてはいますが、駐車場も広々としているので、車で行けば問題はないです。周りも住宅街ですが静かでのんびり過ごせそう。
料金費用について
追加料金が多くて最初の表示金額より高くなっていくのが、印象的に少し下がってしまうかなと思います。
投稿者: ぷー投稿月:2025/04
入居者:80代後半 男性 要支援2見学月:2025/04

職員の対応が明るく良い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
家で死にたがっていた。脚が不自由で家をバリアフリーにリフォームしたがそれでも家族の負担が大変で最終的に入居してもらった、一番大変だったのはトイレを汚れ事だった
入居後どうなったか?
入居前は家族、特にお嫁さんの負担が多くお嫁さんは何時も暗い顔をしていた。夫婦喧嘩も良くしていた。きっと余裕がなかったのだと思います、でも入居後はとても明るくなりました
さわやかあかしの里の評価
私はお見舞いに何度かうかがっただけなので表面的にしかわからないが本人のおばあちゃんが明るかったので良い環境だったのではと思います
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
お見舞いの立場からですが、職員のみなさん明るくて良い対応でした。他入居者とは挨拶程度で話をしていないのでわかりませんがのんびりした印象でした
外観・内装・居室・設備について
設備は普通だと思いました。可もなく不可も無くです。周りは郊外で田んぼに囲まれのんびりした良い環境です
介護医療サービスについて
本人から聴いた程度で、私自身はサービスの現場を見ていないので印象は無いですが、本人が明るくなっていたので介護サービスも良かったのではないかと思います
近隣環境や交通アクセスについて
確か駅から歩いて行ける距離ではなかったので車で行ってましたでも、明石は車が必須なので問題無し、また田んぼに囲まれてのんびりした印象でした
料金費用について
私は親戚なので料金については知りませんが、入居者のおばあちゃんは裕福だったのでそこそこの料金だったのではと思います
投稿者: コマネチ投稿月:2023/10
入居者:90代後半 女性 要介護3入居月:2020年以前

室内が広く日当たりが良い

駅からバスで時間がかかる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
ご飯の用意をしたり掃除洗濯などお世話をしに毎日通うのは苦痛でした。時間が無くゆっくりと本人の話を聞いてあげれず後悔です。
さわやかあかしの里の評価
プロの方が手際良くお世話をされていて笑い声が聞こえ明るい感じがとても良いと思います。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員、スタッフの方はもう少し明るい感じにされたら良いのにと思いました。他入居者の方にあまり会えなかったので雰囲気は分かりません。
外観・内装・居室・設備について
外観も良く、内装も明るい感じでした。室内も狭く感じず窓から日も差して気持ち良く過ごせる感じがしました。
介護医療サービスについて
介護や医療を受けてる所を見れてないので分かりません。本当はそういう場面をしっかりと見せてもらいたいです。
近隣環境や交通アクセスについて
駅からバスでは時間が掛かり少し不便だなと思います。近くにスーパーやドラッグストアがあればと思います。
料金費用について
金額についてはもう少し安価であればと思います。また食事の内容で食事代を選ぶ事が出来ればと思います。
投稿者: ゆう投稿月:2023/10
入居者:80代後半 男性 要介護4

連絡時にこちらの都合を考慮してくれる

最寄駅から遠く、車がないと不便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 5.0 | 2.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
認知症のためか無駄な買い物が多かったり、生活上のルールがわからなくなってきていた。病院に行のを忘れたり先生の言っていることがりかいできない。
入居後どうなったか?
買い物する必要なく、医者との連絡も施設でしてくれ、飲むべき薬も毎回忘れることがない。病院に行く付き添いもなく、医者の言っていることを把握させることもなくなった。
さわやかあかしの里の評価
入居の頃の新築物件で新しいのが何よりだと思った。田園地帯にあり環境が良いと思った。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
看護師さんも常駐していて安心感が増すと思う。ただ新設の施設なので入居している人たちの活気が感じられなかった。
外観・内装・居室・設備について
介護施設そのものという感じでした。一人部屋としては適当な広さがあり、スムーズな移動ができるのでいいと思いました。
介護医療サービスについて
入居しても、色んな事が起きるしその都度の連絡で出向かなければならないのですが、連絡もこちらの都合も考慮してもらえて助かっています。
近隣環境や交通アクセスについて
不便なところなので、車は必須、かつ最寄駅から少し遠い。運転できない者には頻繁に面会とか行けない。
料金費用について
年金と蓄えでどうにか入居できましたが、先行きどれだけ長寿をまっとうするかで特養に行けたらいいけれど、将来がとても心配。
投稿者: みっちゃん投稿月:2022/07
入居者:80代後半 男性 要支援2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。