介護用のベッドなど、介護者にも扱いやすい設備が多くありました。 浴室や部屋もバリアフリーで利用でき障害なく利用できて良いです。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
要介護者なので、生活面で頻繁に介護が必要になりますので、仕事から帰って介護の重労働を行う事に正直毎日疲れきっておりました。
入居後どうなったか?
施設に入って貰うことで、解雇の負担がかなり減りまして、生活にゆとりが生まれました。
清水水源の家の評価
介護用のベッドなど、介護者にも扱いやすい設備が多くありました。 浴室や部屋もバリアフリーで利用でき障害なく利用できて良いです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の方はとても丁寧な介護をされていて良かったです。 また、他の入居者の方もとても親切で馴染みやすかったです。
外観・内装・居室・設備について
外観は緑の植物が沢山植えてあって生活していてもゴミゴミしておらず、自然に癒やされています。
介護医療サービスについて
とても、丁寧なサービスで医療機械等も最新の物が多種備えられていたので良かったです。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣に買い物できる所はもっと欲しかったが、少なかったのは残念でした。 バスの停留所が近くにあるのは良かった
料金費用について
同じ地域の複数の施設を何ヶ所か回って料金面でも比較しましたが、今の施設は高かったです
投稿者: しめじ投稿月:2022/07
入居者:60代前半 男性 要支援1