入居前に困っていたこと
両親二人暮らしでしたが満足に歩行出来ない状態になっていました。4年前の夏に熱中症で身動きができなくなり救急搬送された次第です。3カ月入院後妹がこの施設を探して入居となりました。
入居後どうなったか?
自分は東京住まいなので直接生活の面倒をみることが出来なくて心配が多々ありましたが入居して生活全般の面倒を見て頂き安心があります。ただ父は入院後10カ月で他界はしました。
リンデンバウム日明の評価
料金も少し高いということもありその分設備も整っていて職員の方々の介護に対しての意識が高く感じられます。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
遠方のため頻繁に面会に行って職員に会うわけではありませんが地元に住んでる妹が頻繁に面会に行って悪く言うことはありません。
外観・内装・居室・設備について
外観に不備は感じられませんし、部屋も冷暖房の温度調節やバス、トイレ、流し台等生活に不便はありません。
介護医療サービスについて
父が他界する4カ月前ですか諸々の精密検査を受けるというこてで施設の所長さんが一日病院に付き添って頂き感謝しています。
近隣環境や交通アクセスについて
小倉駅から徒歩で行くには少々時間が掛かりますがタクシーでも千円位でいけました。バスだと間違った方向に行かないようにバスの番線を確認することです。
料金費用について
現在母親が入居していますが年金でまかなえているということ。当時妹が色々と施設を見学して探してもらったということですが料金が他より少し高くても外観がきれいで中の設備も整っていていたというこてで、ここに決めたということです。