入居前に困っていたこと
認知症で一人暮らしが無理になった。足腰も弱って洗濯場が2階にあったので自分で洗濯するのが大変そうだった。たまに冷蔵庫チェックをすると腐った物がたくさんあって旦那がこっそり捨てていた。
入居後どうなったか?
認知症で一人暮らしは不安だったし、料理も出来ないので毎日、親戚の叔母さんや近所の知り合いがご飯を届けていた。冷蔵庫の中身が腐ってたり、床がべとべとしてたり、綺麗好きな祖母がどんどん変わっていくのは不安だった。
有料老人ホームやまぶきの里の評価
二人部屋だったけど、結構ゆとりがあった。面会も小さい子供を連れてても自由に出来た。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員、スタッフは問題ありません。二人部屋のもう一人の入居者のおばあちゃんが認知症なのか、自分らが行くたびにうちの祖母に何かを盗まれたとかベットに寝たまま大きな声で暴言を吐かれるのが嫌だった。
外観・内装・居室・設備について
施設の外観はあまりよく覚えてないけど、悪い印象はないので良かったのかな?部屋は清潔感があって良かった。設備の事はわからない。
介護医療サービスについて
旦那の祖母なので自分は直接関わってないので詳しい事は分からない。けど悪い印象はないです。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣の環境も悪くはないです。交通アクセスは分かりません。自家用車で通ってたので。
料金費用について
自分たちは1円も払ってないので詳しい事は分かりません。でも叔母さんの話では兄弟でお金を出し合ってて10万ぐらい払ってるような事は言ってました。