内部が清潔に保たれ、入居者の行動も自由にさせてもらっている様子が見受けられました。また、周りに木々も多く、ゆったりとした雰囲気の施設であった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
昼夜逆転の症状が現れ夜中に起き上がり外出しようとしたり、物を取られたと勘違いし家族を問い詰めたりする行動が現れ、家族が疲れ切っていた。
入居後どうなったか?
認知症に伴う行動により家族の生活が乱されることがなくなった。実際には認知症以外に体力の衰えによる肺炎などをたびたび発症することがあり、その度に施設に呼び出されたことはありました。
ライフコミューン深大寺の評価
内部が清潔に保たれ、入居者の行動も自由にさせてもらっている様子が見受けられました。また、周りに木々も多く、ゆったりとした雰囲気の施設であった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
認知症老人の扱いになれたスタッフが多く、上手に老人の機嫌を損なわないように行動しているように見えました。
外観・内装・居室・設備について
一般に共同住宅のような作りで、いわゆる老人ホーム臭さを感じさせない作りであった。
介護医療サービスについて
近くに大規模な総合病院があり、連携体制も十分に取られているようであった。実際、誤嚥などで、肺炎も起こした時などでも、すぐに搬送してくれました。
近隣環境や交通アクセスについて
周囲を木々に囲まれていて、静かな環境が保たれていました。鉄道の駅からは少し遠いのが難点でした。
料金費用について
施設、食事の内容に見合った料金でした。但し、外出などのオプションが多いのが少し難点でした。
投稿者: かずちゃん投稿月:2023/11
入居者:90代後半 男性 要介護3入居月:2020年以前