手厚い医療サポートと安心の連携体制
一番助かっているのは、医療面でのサポートです。先ほどお話しした皮膚の症状で皮膚科に通院しているのですが、施設の方が付き添ってくださいます。通院のためのタクシーの手配なども全てお任せできますし、お薬の管理も看護師さんやスタッフの方々がしっかりと行ってくださるので、本当に安心です。以前、一度だけ私が叔母を病院に連れて行ったことがあるのですが、それ以外は全て施設にお願いしています。ケアマネージャーさんからも、病院での診察結果やかかった費用などをきちんと家族に報告してくださるので、離れていても状況が分かり、とても心強いです。
面会や外出が気兼ねなくできる、家族との大切な時間
コロナ禍の時期は面会も制限があり、談話室で15分程度しか会えませんでしたが、今はそういった制限もなくなり、お部屋で2時間でも3時間でもゆっくりと過ごせるのが嬉しいです。それに、月に1回くらいですが、叔母を外に連れ出して、施設のすぐそばにあるお寿司屋さんなどで一緒に食事をすることもあります。そういった外出も自由にさせてもらえるのは、本人にとっても気分転換になっていると思います。私や家族も協力して、代わる代わる叔母を訪ねており、それが叔母にとっても私たち家族にとっても大切な時間になっています。
毎日の楽しみと、家族と繋がる安心感
叔母が日々の生活を楽しんでいる様子が伝わってくるのも、この施設を選んでよかったと思う点です。毎日何かしらのイベントや体操などがあって、良い刺激になっているようです。参加も自由なので、興味があるものには参加し、参加しないときには個室で好きなことをして過ごしているようです。そして何より、個室に自分の電話を置かせてもらえたことで、私たち家族と毎日電話で話せる環境があるのは大きいです。携帯電話も試したのですが、叔母には操作が難しかったようで…。使い慣れた固定電話なら、短縮ダイヤルで家族の誰かにすぐ繋がるように設定してあるので、寂しい時や話したい時に、気軽に電話をかけてきてくれます。私たちも、1日おきくらいに誰かしらが電話をして、様子を共有しています。