クリニック併設型なので体調管理を継続してみてもらえている。 何かあったときの初期対応がどこよりも早いので安心感がある。 他の施設を知らないので比較は出来ないがこちらの施設は雰囲気が落ち着いている気がします。 それは入所者にも伝播すると思う。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
体調を崩していたので自分たちが介護出来ない状況になってしまい緊急入院し摂食拒否になってしまい その前提で介護施設を検討することになった。
入居後どうなったか?
クリニックが施設内にあり経鼻栄養をしてもらえる状況による体調回復が見られる。 要介護5なので手厚い介護を設定されて体調も安定している。
ラ・ヴィ南浦和Ⅰの評価
クリニック併設型なので体調管理を継続してみてもらえている。 何かあったときの初期対応がどこよりも早いので安心感がある。 他の施設を知らないので比較は出来ないがこちらの施設は雰囲気が落ち着いている気がします。 それは入所者にも伝播すると思う。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
ニュースで介護施設の虐待などを取り上げられた時などはとても気になりますが、 こちらではその様な雰囲気は感じられず入所している本人もとても落ち着いている。
外観・内装・居室・設備について
建物はピンク色建築年数は結構経ちますがそれなりに管理されている感じです。 別に不満はないです。
介護医療サービスについて
当初より体調面で落ち着いている感じがしてます。 クリニック併設型の良い面が出ているので選択は間違っていないと考えています。
近隣環境や交通アクセスについて
交通アクセスは電車に乗って40分ちょい丁度良いと思っています。 南浦和駅から歩くと15分車なら直ぐに行けます。
料金費用について
サービス内容からみても料金は自分は払える範囲内で収まっているので悪い印象なありません。 介護保険制度が下支えしてくれて何とかなっているのでそれ込みです。
投稿者: 吉岡君投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護5