やはり介護には専門の知識が必要だし、仕事として接していただいてるので安心して預けていられます。24時間なのでこちらの生活も守られていると思う
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
本人の気持ちを尊重しつつ入居させることに苦労。 入居時はまだしっかりしていたので、狭い部屋に家電などいろいろ欲しがってこまりました。
入居後どうなったか?
日常生活をすべて施設の方にまかせておけるので自分の生活がしやすくやったぐらいです。
サービス付き高齢者向け住宅 なごみの家の評価
やはり介護には専門の知識が必要だし、仕事として接していただいてるので安心して預けていられます。24時間なのでこちらの生活も守られていると思う
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他入居者さんはあまり接点がないのでわからないが、概ね雰囲気はよいのではないかとおもう
外観・内装・居室・設備について
初めは少しせまいと感じたが、老いが進んだ今となってはちょうどいいのだな、と思った
介護医療サービスについて
コロナのワクチンを打つとき一回目はこちらで連れて行かないといけなかったが、2階目以降施設でおこなってくれたのが助かりました
近隣環境や交通アクセスについて
家から近いので何かあれば車でいっていますが、そのとき駐車場がすくないのがネックです
料金費用について
年金のおおむね大半を使わないと払えないので病気になったりした時は負担となるのが難点
投稿者: べたん投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要介護2