株式会社グレイスコート
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室 | 0万円 | 10.4万円 |
埼玉県深谷市上柴町西にある「福寿庵」は、定員数18名の、住宅型有料老人ホームです。少人数施設ならではの、ゆったりと落ち着く雰囲気が魅力的。ご入居者様とスタッフの距離が近く、なじみの関係となって心穏やかに安定した日々をお過ごしいただいています。みなさまがご自分らしく暮らせるよう、お一人おひとりに寄り添った、きめ細やかなサポートを行っています。また、当ホームはリーズナブルなプランでお過ごしいただけることも魅力のひとつ。高額な入居費用は設けていませんので、金銭的負担を最小限に抑え、新生活をスタートしていただけます。
「福寿庵」へは、ある程度の日常生活動作をご自身で行える「要支援」の方から、日常的に手厚い介護が必要な「要介護5」の方まで、幅広くご入居いただけます。認知症の方や生活保護を受給されている方も受け入れていますので、施設入居でお困りの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。医療ケアを必要とする方は、在宅医療サービスを利用することで、医師による定期的な診察を受けることが可能です。また、訪問介護サービスや訪問看護サービス、訪問リハビリテーションなど、自分に必要なサービスのみを選択し、生活を自由にコーディネートしていただけます。
「福寿庵」では、ご入居者様の生活の拠点となるお部屋を、すべてプライバシーに配慮した個室でご用意しています。お部屋内にはナースコールを完備していますので、プライベートな空間でも、急な体調不良やお困りごとの際にはすぐにスタッフとつながれる安心感があります。また、館内は全館バリアフリー構造。ご入居のみなさまの暮らしやすさと、スタッフの介護のしやすさを第一に考え、安全性と機能性に気を配っています。当ホームは全館禁煙となっていますので、アレルギー体質の方や気管支喘息の既往がある方も、安心してお過ごしいただけます。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 10.4万円 | |
---|---|---|
家賃 | 4万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 1万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 4.9万円 | |
水道・光熱費 | 0.5万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
※介護保険料一部負担料・医療費・消耗品等は別途費用がかかります。
契約タイプは賃貸借方式です。
在宅介護サービス | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5102円 | 10205円 | 15307円 |
要支援2 | 10678円 | 21357円 | 32035円 |
要介護1 | 17000円 | 33999円 | 50999円 |
要介護2 | 19981円 | 39962円 | 59943円 |
要介護3 | 27427円 | 54853円 | 82280円 |
要介護4 | 31371円 | 62742円 | 94113円 |
要介護5 | 36724円 | 73448円 | 110172円 |
Q.外出は自由でしょうか?
はい、ご家族の誓約書があれば可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/11)Q.外出は自由でしょうか?
デイが必須になるため、要支援1以上なら相談可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/07)Q.電話見学は可能ですか。
はい、可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/23)Q.膝に痛みがあるため、定期的に診察してほしいのですが、整形外科の訪問医または連携はありますか。
整形外科の訪問や連携医はいませんが、整形外科の病院を探してスタッフが付き添って連れて行くような形で対応可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/23)Q.家族からの仕送りがないため、日用品を買い物したいです。月に1回でいいのでスタッフが連れて行ってくれるか、依頼してスタッフが代理購入などで買い物が出来ますか。
代行可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/23)Q.PTによるリハビリもしくはPTいなくても運動体操を週2回以上できますか。
リハビリは法人内の関連施設の外部デイを週2回以上利用可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/23)Q.平均年齢86歳以下ですか。※ご自身が74歳のため話し相手がほしいそうです。
平均年齢は明確にはできませんが、しっかりコミュニケーションや会話できる方が多数いる施設なので、入居者同士の交流は活発です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/23)Q.車いす自走できるのでたまに外出したいのですが、外出は自由ですか。
制限なく可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/23)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。