ベストライフ麻生の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/11/29
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.7 | 3.7 | 4.3 | 3.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

施設が広くて開放的なところ

施設の周りに何もない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
施設が広くて母が車椅子を使うようになっても動きやすいと思った。入居者さんが集まるロビーは、日差しが入り明るくしかも広くて良いと思った。
近隣環境や交通アクセスについて
車で行きにくく駐車スペースがなかった。また駅からも遠く電車でも行きにくいと思った。施設の周りにはお店もなく不便な感じがした、。
投稿者: マーライオン投稿月:2024/11
入居者:90代前半 女性 要介護4

実家・自宅ともに近くてアクセスが良い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
ベストライフ麻生の評価
自宅と実家に近い施設を複数見学する必要があったので、最寄のこねの施設を見学した。コロナ禍で、中に入ることが出来なかったが、普通とかんじた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
コロナ禍のため、玄関の外でパンフレットをもらい、短時間の話を聞いただけなので、伺い知ることができなかった。
外観・内装・居室・設備について
コロナ禍で中に入ることが出来なかったため、居室や設備を見学することが出来なかった。
介護医療サービスについて
コロナ禍で中に入ることが出来なかったが、パンフレットを見ながら話を聞く限りでは、特に問題なく普通と感じた。
近隣環境や交通アクセスについて
実家の直近で、私の自宅も近く、立地やアクセスの面においては満足だった。特に問題なかった。
料金費用について
他のベストライフと比べると、やや割高感はありましたが、サービスに応じた料金設定のため普通と感じた。
投稿者: 多摩の熊投稿月:2024/06
入居者:80代後半 女性 要介護2見学月:2021/02

最寄り駅から徒歩5分圏内でアクセス良好

冬場はエアコンのみで電気代が高い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
大小便をもらすことが多かった。ご飯を買うことはできたが、冷蔵庫や電子レンジに放置して駄目にしていた。病院に付き添いのため一日仕事を休まなくてはいけなくなった。
入居後どうなったか?
施設ではきちんとご飯を出していただけ、また、定期的に医療関係者が来るので、とても健康に過ごしています。レクリエーションが多いのを本人が気に入っています。
ベストライフ麻生の評価
職員の皆さんの対応も良いので快適に過ごせているところが、良いと思います。社員寮を改装しているため長距離を歩く機会に恵まれず、運動不足になっているのが不満ではあります。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
日本人だけではなく外国人スタッフもいて、明るい雰囲気を感じます。利用者の皆さんも感じがいいです。
外観・内装・居室・設備について
新しい建物ではありませんが小綺麗であり満足しています。エアコンしか使えないため、冬場の電気代が高いです。
介護医療サービスについて
いたれりつくせりなので、ここまでしなくてもいいのではと思っています。おまかせしているので仕方ないです。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄り駅から徒歩五分程度で急行停車駅でもあるので、車を所持していないため便利です。
料金費用について
他の施設と比べると安い方だとは思います。入居金も安い方だと思います。ただ、介護費用は高いなと常々感じています。
投稿者: シップ投稿月:2024/04
入居者:80代前半 女性 要介護1

最寄り駅から徒歩圏内でアクセス良好

当時の院長との連絡に多少不満あり
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
自家用車がなかったので、デイケアサービスの送り迎えや、通院ので介護タクシーを申し込んで手配するようなことに手間がかかったこと。
入居後どうなったか?
日常的に一緒に過ごすことがなくなったので、デイケアサービスで対応していた入浴などの心配がなくなったのは良かったが、通院では相変わらずこちらで対応する必要があった点が煩わしかった。
ベストライフ麻生の評価
最寄りの駅から比較的近かったので、通う分には余りこちらとしては負担に感じなかったこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
当時の院長との連絡のやりとりに、多少不満が残る点があったのでこの評価です。スタッフの方は大変良かったと思います。
外観・内装・居室・設備について
居抜きと言うことでしたが、元々寮として使われていたので食堂など広く、母が入室した部屋も明るく清潔感があった。
介護医療サービスについて
総合的に考えると、当時初めての介護施設への入居した場所としては対応も悪くはなかったし、こちらも助かった点が多くあったところ。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄り駅から徒歩で通えた点が何より良かったし、施設の環境としても住宅地の中で周りに畑などが広がっている気持ちの良い場所でした。
料金費用について
当時色々と比較した施設の中では、比較的料金体系が安価に抑えられた施設であったところ。
投稿者: memeco投稿月:2024/03
入居者:80代後半 女性 要介護3入居月:2020年以前

最寄駅から徒歩圏内で無料駐車場完備

部屋が狭く医療機器の使用に不安
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
ベストライフ麻生の評価
お風呂とトイレが各個室についていて、看護師さんが常駐し、調子が悪ければ提携病院へかかれる
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
小さな声で挨拶してもらえましたが…お年寄り相手ならもっと大きな声を出してもらえる方がいい
外観・内装・居室・設備について
物の配置や関係で部屋自体が狭く感じる。医療で必要な物が通らなかったり使えなかったりしないか心配
介護医療サービスについて
至れり尽くせりの対応をしているように感じる 内容はわからないが、必要最低限の事をしてくれそう
近隣環境や交通アクセスについて
最寄駅から徒歩圏内、無料の駐車場完備でないと選ばない 徒歩圏内も万人歩ける距離であれば
料金費用について
全て同じオプションがつけられるのかほかの相場がわからないのでこれで充分なのではないかと思う
投稿者: わー投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護5

駅近で静かな環境にある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
ベストライフ麻生の評価
施設で働いている人の雰囲気がよく。また入居者も落ち着いて過ごしている感じがつたわってきた
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
漢字の良い職員・スタッフだと感じた。また入居者も落ち着いて過ごしている感じに思えた
外観・内装・居室・設備について
空いていた部屋は段差があったのが少し難点でしたが、改装するそうでバリアフリーになるので問題ないかと
介護医療サービスについて
医療機関と提携しているので、隔週で施設へ訪問もありしっかりしたサービスがあると感じた
近隣環境や交通アクセスについて
駅から近く交通の便は問題ない。また周りも静かなところで安心して過ごせる環境と感じた
料金費用について
他と比べると安いが、それでも初期費用はかなりかかると感じた。また介護の結果によって金額がかわる
投稿者: スマイル投稿月:2023/11
入居者:80代前半 男性 要介護2見学月:2023/08
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。