居住施設であると共に、緊急時の対応体制が充実していると感じた。スタッフが少なすぎることもなく、各種設備も及第点と感じる。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
実際には入居していないが、背骨にヒビが入り一時期寝たきりになっていた。現在はある程度かいふくしてきてはいるがまだ歩行に困難がある状態である。
ふれあいの里薮田の評価
居住施設であると共に、緊急時の対応体制が充実していると感じた。スタッフが少なすぎることもなく、各種設備も及第点と感じる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
当方はほとんど接しなかったが明るい雰囲気であり人間間のトラブルが裏にあるようには見受けられなかった。
外観・内装・居室・設備について
設備は空間を広く作られており窮屈さは感じなさそう。出入りが自由な施設というのも精神的に良いと思われる。
介護医療サービスについて
自立している方が対象とのことで、要介護度の高い方の入居が無いせいかもしれないが、サービスが不十分という印象はない。
近隣環境や交通アクセスについて
県庁の近くということで近隣に各種店舗、設備も充実しており特に不満点はないと感じた。
料金費用について
要介護度の高い方の入居がないということもあると思うが、お手頃の価格と感じた。ただし状況によっては応相談と言う話もあり不安を感じる。
投稿者: rust投稿月:2023/10
入居者:80代後半 男性 要介護1見学月:2022/08