いこいの里大原の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/08/15
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.5 | 3.5 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

施設の近さ。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
老人の施設であるから仕方ないが、雰囲気がどうしても暗く感じた。テレビなど節電を気にすることなくスイッチを入れておいて貰えればそれだけで明るくなると感じた。
外観・内装・居室・設備について
廊下が広く他の人とぶつかることもなくすれ違いが容易だった。また換気も良く室温の割に、匂いが気になることもなくよかった。
投稿者: テラテラ投稿月:2024/08
入居者:90代後半 女性 要介護3見学月:2023/03

コロナ感染時の対応が適切だった

年金だけでは費用が足りない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
本人が腰骨を折る怪我をし、入院・リハビリを経て自宅に戻ってはきたが、同居していた人が満足に介護をしてくれず、食事等に困っていた。
入居後どうなったか?
本人が金銭管理が出来ないためそれはやらなければいけないし、希望する物は買って届ける等はしなければならないが、食事やお風呂など日常生活に心配がなくなったのは非常に助かった。
いこいの里大原の評価
個室のため、プライバシーが守られる。デイサービスと直結しているので、昼間はそちらでリハビリや食事、レクリエーションなどやってもらえる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
本人に寄り添った介護をしてくれるし、コロナ対策はしっかりしてくれていた。入居者も良い方が多いようで、楽しくおしゃべりしているようです。
外観・内装・居室・設備について
外観は綺麗だし、中の清掃もきちんもされていて綺麗。 決して広くはない個室だが、介護ベッド・タンス・机・イスは十分における広さはある。
介護医療サービスについて
本人がコロナにかかった際は、きちんと対応してくれた。持病に対して提携の病院に毎月きちんとかかって、薬を処方してくれている。
近隣環境や交通アクセスについて
田舎なので、静かな環境。近くにバスや電車は通ってないが、バイパスからは車で行きやすい場所にある。
料金費用について
施設利用料だけでなく、医療費やレンタル品などいれると、本人の年金だけだと足りない金額になる。
投稿者: しーな投稿月:2022/07
入居者:90代後半 女性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。